三重 ■近鉄名古屋線

駅から探す(私鉄)
- ■近鉄長島駅
- [44件]
- ■桑名駅
- [71件]
- ■益生駅
- [70件]
- ■伊勢朝日駅
- [21件]
- ■川越富洲原駅
- [30件]
- ■近鉄富田駅
- [29件]
- ■霞ヶ浦駅
- [15件]
- ■阿倉川駅
- [21件]
- ■川原町駅
- [40件]
- ■近鉄四日市駅
- [33件]
- ■新正駅
- [6件]
- ■海山道駅
- [9件]
- ■塩浜駅
- [15件]
- ■北楠駅
- [16件]
- ■楠駅
- [12件]
- ■長太ノ浦駅
- [11件]
- ■箕田駅
- [11件]
- ■伊勢若松駅
- [14件]
- ■千代崎駅
- [16件]
- ■白子駅
- [9件]
- ■鼓ヶ浦駅
- [9件]
- ■磯山駅
- [11件]
- ■千里駅
- [13件]
- ■豊津上野駅
- [17件]
- ■白塚駅
- [23件]
- ■高田本山駅
- [22件]
- ■江戸橋駅
- [26件]
- ■津駅
- [74件]
- ■津新町駅
- [104件]
- ■南が丘駅
- [34件]
- ■久居駅
- [51件]
- ■桃園駅
- [40件]
- ■伊勢中川駅
- [25件]
三重の祭り・行事一覧(2023年度)※
三重の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
髙嶽山 盛傳寺跡|松阪市 “盛傳寺跡”
蓮ダムのダム湖の横の道を抜け、谷間の川沿いの道から中部電力の青田発電所手前くらいにある林道を上ったところにあります。
周囲の杉林が、この辺りだけ広葉樹林になっており、人為的なものが感じられます。
建物は既に無く、土台の石垣・石段などが残るのみで、かつての寺院があったことを示す石碑が建てられています。
石碑の裏の説明書き
「記
蓮ダム建設に伴い青田及び清瀬地区の
檀徒も転出のやむなきに至る 従って
当寺の維持が困難となり雲林寺と合併
することとなる
参百余年の長い歴史をここに閉じる
平成二年十一月 盛傳寺檀家一同」
青田(「おおだ」と読む)地区は、ダム建築による水没からは免れたものの、過疎化によりこれを機会に全戸移転、檀家もいなくなったことにより廃寺となったようです。
三重の記事
- - 伊勢志摩経済新聞伊勢・猿田彦神社で破魔矢など奉製作業 行く先が明るく開くように
- - 伊勢新聞クラファンで手水舎建て替え 伊勢・二見太江寺「多くの人の支え感じた」
- - 伊勢新聞巫女装束の女児ら「豊栄の舞」 亀山・川俣神社で例祭
- - 伊勢新聞「伊勢の津七福神」開創11周年 初馬寺で記念祭 三重
- - 伊賀タウン情報YOUイチョウの黄色いじゅうたんと赤いモミジ 名張・積田神社
- - YOUよっかいち黄金色に色づくイチョウ 見ごろ楽しむ人も 四日市市の興正寺