三重 神道 祭神

名称
建御雷之男神
『古事記』では、高天原から地上の支配権を譲り受けるため降り立ち、建御名方神と力くらべをしたとされる神。このときの戦いは相撲の起源とも云われる。
- 主な奉祭先
鹿島 系列春日 系列
立坂神社
- 武甕槌神
- 桑名市新矢田2-24
楠郷総社
神明社 - 建御雷之男神
- 四日市市楠町北五味塚1
積田神社
- 武甕槌命
- 名張市夏見2162
柿野神社
- 武甕槌神
- 松阪市飯南町横野539
種生神社
- 武甕槌神
- 伊賀市種生1278
花垣神社
- 武甕槌神
- 伊賀市予野194
井手神社
- 建甕槌神
- 三重郡菰野町永井338
野志里神社
- 建御雷神
- 桑名市多度町下野代3073
勝速日神社
- 武甕槌命
- 鈴鹿市白子本町10-15
官舎神社
- 建御雷之男神
- 伊勢市小俣町本町1446
神明神社
- 建甕槌神
- 鈴鹿市野辺1-12-27
福王神社
- 武甕槌神
- 三重郡菰野町田口2404
桑名宗社
- 建御雷神
- 桑名市本町46
宇流冨志禰神社
- 武甕槌神
- 名張市平尾3319
岩滝神社
- 武甕槌命
- 度会郡大紀町滝原1889-2
鹿嶋神社
- 武甕槌神
- 伊賀市霧生2587
鹿島宮
- 建御雷之男神
- 名張市桔梗が丘3番町4-43-35
長谷神社
- 建御雷男之神
- 桑名市桑部817
能部神社
- 建御雷男之命
- 桑名市能部1073-1
長野神社
- 武甕槌命
- 津市美里町北長野2129
春日神社
- 武甕槌命
- 伊賀市川東613
上山神社
- 武甕雷命
- 熊野市神川町神上374
比々岐神社
- 武甕槌神
- 伊賀市北山1426
大谷神社
- 建御雷神
- いなべ市員弁町東一色1565
春日神社
- 建御雷男之神
- 桑名市稗田393
大村神社
- 武甕槌神
- 伊賀市阿保1555
春日神社
- 建御雷之男神
- 桑名市大貝須302-12
真木山神社
- 武甕槌命
- 伊賀市槙山3238-2
春日社
- 武甕槌命
- 鈴鹿市津賀町841
春日社
- 建御雷男神
- 桑名市多度町力尾2140
祭り・行事一覧(2023年度)※
三重の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
久居八幡宮|津市 “久居八幡宮”
2020年に社号が久居八幡宮に変わって居ます。
境内は非常に綺麗に整備されています。
案内書きも丁寧に作られています。
有名なオーストリア人の禰宜様がご奉仕されています。
この、禰宜様、色々なことに取り組んでおられる様で、境内の掲示物等もこの禰宜様の作成の様です。 - 投稿日:訪問日:
神服織機殿神社|松阪市 “神服織機殿神社”
近くの「神麻続機殿神社」と合わせて、「両機殿」とも呼ばれています。
周囲の鎮守の森はうっそうとしており、神秘的です。
鳥居正面の最も大きな建物が本殿かと思ったら、その隣の一回り小さい方が本殿でした。
大きい方は、機織りをする作業場だそうです。
神宮に供える絹布を織ることがこちらの役割です。
建物はすべて高床式となっています。(除 社務所)
三重の記事
- - 朝日新聞デジタル木村拓哉さん主演のあの映画でも ロケ地で人気なぜ? 津の専修寺
- - 伊勢新聞四日市の寺院で火災 法柳寺本堂と住まい、集会所焼ける 三重
- - YOUよっかいち貴重な文化財を火災から守ろう、四日市の興正寺で消防訓練
- - 伊賀タウン情報YOU依那古案内板を設置 神社や古墳を紹介 伊賀・語り部の会
- - 伊賀タウン情報YOU平穏を祈願「鎮火祭」 名張・秋葉神社で15日
- - 中日新聞Web360度の「極楽浄土」 津の専修寺、親鸞生誕850年記念でVR映像制作