三重 神道 祭神

名称
須佐之男命
伊邪那岐神によって生み出され、天照大御神と月読命の弟神にあたる。荒々しい神話が多く、須佐之男命がヤマタノオロチを退治して得た草薙の剣は、三種の神器の内の一つとしても有名である。
- 主な奉祭先
祇園 系列八重垣 系列八劔 系列
白髭神社
- 建速須佐之男神
- 四日市市泊村825
花岡神社
- 建速須佐之男命
- 松阪市大黒田町753
鵜森神社
- 建速須佐之男命
- 四日市市鵜の森1-13-6
小丹神社
- 須佐之男命
- 津市上浜町6-56-1
江島
若宮八幡神社 - 建速須佐之男命
- 鈴鹿市東江島町5-7
西野々
八雲神社 - 建速須佐之男命
- 松阪市西野々町520
市杵島姫神社
- 建速須佐之男命
- 津市下弁財町津興2391
千王神社
- 建速須佐之男命
- 津市栗真町屋町946
保曽井神社
- 建速須佐之男命
- 四日市市曽井町758
松尾神社
- 建速須佐之男命
- 松阪市立野町786
足見田神社
- 須佐之男命 | 外一柱
- 四日市市水沢町708
神明神社
- 建速須佐之男命
- 四日市市川島町1737
深田神社
- 素盞雄命
- 鈴鹿市若松東3-22-40
高茶屋神社
- 素戔嗚神
- 津市高茶屋1-29-27
八雲神社
- 須佐之男命
- 津市白塚町4558
千種神社
- 建速須佐之男命
- 三重郡菰野町千草2851
海蔵神社
- 素盞嗚尊
- 四日市市東阿倉川540
岡
八幡宮 - 健速須佐之男命
- 伊賀市白樫3638
須賀神社
- 建速須佐之男命
- 津市垂水上屋敷1147
楠郷総社
神明社 - 建速須佐之男命
- 四日市市楠町北五味塚1
八阪神社
- 建速須佐之男命
- 四日市市赤堀2-9-8
逆川神社
- 建速須佐之男命
- 津市栗真小川町275
神戸神社
- 建速素盞嗚命
- 松阪市垣鼻町1271
星川神社
- 須佐之鳴命
- 桑名市星川443
宇治神社
- 素戔嗚尊
- 伊勢市宇治今在家町172
上野神社
- 建速須佐之男命
- 津市河芸町上野3163
神館神社
- 建速須佐之男命
- 津市半田1733
井後神社
- 建速須佐之男命
- 三重郡朝日町柿2567
須佐之男神社
- 建速須佐之男命
- 亀山市川合町128-1
小杉神社
- 建速素盞嗚命
- 四日市市小杉町975
祭り・行事一覧(2023年度)※
三重の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
久居八幡宮|津市 “久居八幡宮”
2020年に社号が久居八幡宮に変わって居ます。
境内は非常に綺麗に整備されています。
案内書きも丁寧に作られています。
有名なオーストリア人の禰宜様がご奉仕されています。
この、禰宜様、色々なことに取り組んでおられる様で、境内の掲示物等もこの禰宜様の作成の様です。 - 投稿日:訪問日:
神服織機殿神社|松阪市 “神服織機殿神社”
近くの「神麻続機殿神社」と合わせて、「両機殿」とも呼ばれています。
周囲の鎮守の森はうっそうとしており、神秘的です。
鳥居正面の最も大きな建物が本殿かと思ったら、その隣の一回り小さい方が本殿でした。
大きい方は、機織りをする作業場だそうです。
神宮に供える絹布を織ることがこちらの役割です。
建物はすべて高床式となっています。(除 社務所)
三重の記事
- - 福井新聞三重・花窟神社「お綱かけ神事」
- - 朝日新聞デジタル木村拓哉さん主演のあの映画でも ロケ地で人気なぜ? 津の専修寺
- - 伊勢新聞四日市の寺院で火災 法柳寺本堂と住まい、集会所焼ける 三重
- - YOUよっかいち貴重な文化財を火災から守ろう、四日市の興正寺で消防訓練
- - 伊賀タウン情報YOU依那古案内板を設置 神社や古墳を紹介 伊賀・語り部の会
- - 伊賀タウン情報YOU平穏を祈願「鎮火祭」 名張・秋葉神社で15日