三重 神道 祭神

名称
天照大御神
『伊邪那岐神』によって生み出され、『月読命』の兄神であり『須佐之男命』の兄神にあたる。『天照大御神』は太陽の神とされ、兄弟合わせて『三柱の貴子』とされている。
皇室の祖神(皇祖神)の一柱とも言われ、日本民族の総氏神と言われ、信仰対象・御祭神としては『伊勢神宮』が特に有名である。
御祀りをしている施設一覧※
金井神社
- 祭神:天照大御神
- いなべ市員弁町北金井911
辰水神社
- 祭神:大日霎貴命
- 津市美里町家所1941
伊勢神宮(内宮) 皇大神宮
- 祭神:天照大御神
- 伊勢市宇治館町1
- ★観光名所
鵜川原神社
- 祭神:天照大御神
- 三重郡菰野町大強原2904
日永神社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市日永4-5-7
鵜森神社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市鵜の森1-13-6
神明神社
- 祭神:大日霎貴尊
- 四日市市川島町1737
河原田神社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市河原田町3048
吉田神社
- 祭神:大日霎貴神
- 四日市市八王子町370
千種神社
- 祭神:天照大神
- 三重郡菰野町千草2851
忍山神社
- 祭神:天照大御神
- 鈴鹿市道伯町2153-1
立坂神社
- 祭神:大日霎貴尊
- 桑名市新矢田2-24
能原神社
- 祭神:天照大神
- 四日市市中村町1697
高岡神社
- 祭神:大日霎貴命
- 津市一志町高野912
櫻神社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市山城町1042
星川神社
- 祭神:天照皇大神
- 桑名市星川443
一御田神社
- 祭神:大日霎貴神
- 津市一身田町679
神明神社
- 祭神:天照皇大神
- 志摩市阿児町神明2-1
伊賀東照宮
- 祭神:天照坐皇大神
- 伊賀市老川1103-2
饗庭神社
- 祭神:天照皇大神
- いなべ市藤原町上相場401
神館神社
- 祭神:天照大御神
- 津市半田1733
阿自賀神社
- 祭神:天照大御神
- 鈴鹿市安塚町386
采女八幡社
- 祭神:大日霎貴命
- 四日市市采女町2321-1
上野神社
- 祭神:大日霎貴尊
- 津市河芸町上野3163
小杉神社
- 祭神:大日霎貴命
- 四日市市小杉町975
楠郷総社神明社
- 祭神:大日霎貴尊
- 四日市市楠町北五味塚1
大宮神明社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市日永1-12-8
立阪神社
- 祭神:天照大御神
- 四日市市垂坂町1095
城南神社
- 祭神:天照大御神
- 桑名市安永787-1
八阪神社
- 祭神:大日霎貴尊
- 四日市市赤堀2-9-8
三重の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
伊勢神宮(内宮) 皇大神宮|伊勢市 “人の多さにゲンナリ”
参拝ではなく観光目的の方ご多く、このようなことを言うのは気が引けますが、正直、氣枯れてしまったような印象でした。 しかし逆に「観光」と割り切れば、美味しい名物も見所もたくさんあって、大いに楽しめます。…いずれにしても、参拝する時はできるだけきちんとした身なりで伺いたいものですね。