宮城 仏教 宗派・教義

名称
日蓮宗
- 宗派本尊
久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 総本山
身延山 久遠寺
真如寺
- 気仙沼市本吉町下要害19
安國寺
- 岩沼市桑原1-11-14
顕正山
妙勝寺 - 黒川郡大和町吉岡南1-33-3
瑞雲山
薬師寺 - 白石市福岡蔵本薬師堂130
大徳寺
- 塩竈市一森山3-48
法玄寺
- 気仙沼市入沢7-18
蓮華寺
- 柴田郡柴田町船岡東1-2-82
常寿山
雲山寺 - 仙台市宮城野区小鶴1-9-20
星王山
妙見寺 - 白石市柳町16
広潤山
法運寺 - 仙台市若林区連坊2-8-10
法音山
久円寺 - 石巻市千石町9-40
一乗寺
- 栗原市瀬峰清水山20
寶龍山
顕妙寺 - 塩竈市小松崎4-21
長光寺
- 登米市中田町石森霜降舘104
経王寺
- 仙台市宮城野区福室内手前一番21-1
宝照寺
- 大崎市鳴子温泉野際6
法華経寺
- 白石市大平森合上久保55-4
妙立寺
- 角田市神次郎寺14
心性寺
- 登米市迫町北方柴雲山3
妙照寺
- 牡鹿郡女川町鷲神浜荒立83-2
身延山
法輪院 - 仙台市宮城野区榴岡4-11-12
妙運寺
- 仙台市宮城野区岩切大前103
観音教会
- 岩沼市押分須加原63-2
妙本寺
- 黒川郡大郷町土橋細田14
本還寺
- 大崎市岩出山上山里葛岡宮地20
寿福寺
- 塩竈市北浜2-3-8
心性山
智遠寺 - 仙台市若林区連坊2-5-5
華光院
- 仙台市若林区霞目稲荷堂41-3
法音寺
- 石巻市渡波神明35
妙勝寺
- 大崎市古川中里2-2-1
宮城の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
計仙麻大島神社|本吉郡南三陸町 “計仙麻大島神社”
5月になるとツツジが綺麗な田束山の山頂付近に鎮座。
田束山は平安時代から霊山として信仰されていたそうです。
幾度となく山火事や兵火に見舞われたため、明治43年にコンクリート造に。
少し前の写真を見ると境内に生い茂る木々があったようですが、今は伐採され寂しさを感じてしまいます。
田束山には熊がいるので鈴を持って行った方がいいでしょう。