宮崎 神道 祭神

名称
伊邪那岐神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那美神とともに生まれる。伊邪那美神の夫であり、最初の夫婦神でもある。天照大御神、月読命、須佐之男命など多くの父神であり、信仰においては様々な御神徳があるとされている。
- 主な奉祭先
熊野 系列多賀 系列
霧島神社
- 伊弉諾尊
- 日南市板敷5516-1
熊野神社
- 伊邪那岐命
- 宮崎市熊野6976
宮崎八幡宮
- 伊弉諾尊
- 宮崎市宮田町3-27
諸塚神社
- 伊弉諾命
- 東臼杵郡諸塚村七ツ山7190
江平熊野神社
- 伊弉諾尊
- 宮崎市江平東1-1-6
榎原神社
- 伊弉諾命
- 日南市南郷町榎原甲1134-4
熊野神社
- 伊邪那岐命
- 都城市山之口町富吉4670
鬼神野神社
- 伊弉諾命
- 東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野2320
江田神社
- 伊邪那岐尊
- 宮崎市阿波岐原町産母127-イ
嶽宮神社
- 伊邪那岐命
- 西臼杵郡高千穂町押方325
穂北神社
- 伊邪那岐尊
- 西都市穂北935
行縢神社
- 伊弉諾命
- 延岡市行縢町748-ロ
白鬚神社
- 伊邪那岐大神
- 児湯郡川南町川南1987
向山神社
- 伊邪那岐尊
- 西臼杵郡高千穂町向山1805-3
早日渡神社
- 伊弉諾命
- 延岡市北方町早日渡巳259
霧島神社
- 伊弉諾尊
- 日南市南郷町中村乙4739
山宮神社
- 伊弉諾命
- 日南市吉野方10860
中村神社
- 伊弉諾命
- 日南市南郷町中村甲4811
羽坂神社
- 伊邪那岐命
- 日向市東郷町山陰丁1622
瀬頭神社
- 伊弉諾命
- 宮崎市永楽町85
東霧島神社
- 伊弉諾尊
- 都城市高崎町東霧島1560-イ
下田島神社
- 伊邪那岐神
- 宮崎市佐土原町下田島12218-1
三川内神社
- 伊弉諾命
- 延岡市北浦町三川内1147
酒谷神社
- 伊弉諾命
- 日南市酒谷乙6463
加江田神社
- 伊弉諾命
- 宮崎市学園木花台桜1-29-4
霧島東神社
- 伊邪那岐命
- 西諸県郡高原町蒲牟田6437
愛宕神社
- 伊弉諾尊
- 日南市楠原3700
熊野江神社
- 伊弉諾尊
- 延岡市熊野江町1741
松熊神社
- 伊邪那岐命
- 宮崎市小戸町36
小戸神社
- 伊弉諾大神
- 宮崎市鶴島3-93
祭り・行事一覧(2023年度)※
宮崎の新着写真
宮崎の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
祖母嶽神社|西臼杵郡高千穂町 “御礼参りに”
3年ぶり、前回も今回も半ば道に迷っている状態だったので、導かれたように感じました。本当に何も無い道すがらに突然、現れます。
相変わらず閑かな佇まいで、シャクナゲが美しかったです。
宮崎の記事
- - PR TIMES【宮崎県高千穂町】高千穂神の山を神職と登る神話トレッキングツアーが誕生
- - 西都市観光協会【第37回西都古墳まつり】たいまつ行列参加者募集のお知らせ
- - 宮崎日日新聞ギャラリーのような神社の社殿
- - 宮崎日日新聞子育て世帯を支援 願心寺副住職ら、慈善野菜市
- - ほんみや宮崎宮崎都城「六月灯」 おかげ祭り開催!
- - デイリーポータルZ宮崎ウネウネした岩めぐり(デジタルリマスター)