長野 神道 祭神

名称
品陀和気命 ( 応神天皇 )
品陀和気命は、応神天皇(第十五代天皇)の諱。仲哀天皇(父)と神功皇后(母)の間に生まれた第四皇子である。
- 主な奉祭先
八幡 系列若宮八幡 系列
筑摩神社
- 譽田別命
- 松本市筑摩2966
法性神社
- 誉田別命
- 上伊那郡辰野町平出宮ノ脇2305
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 長野市石渡宮沢411
川中島古戦場
八幡社 - 誉田別尊
- 長野市小島田町新田1362-1
阿禮神社
- 誉田別尊
- 塩尻市塩尻町6
蚊里田八幡宮
- 品陀和気命(応神天皇)
- 長野市若槻東条1313
白山神社
- 誉田別命
- 佐久市常和岩久保2439
長倉神社
- 譽田別命
- 北佐久郡軽井沢町長倉長倉2283
小池神社
- 誉田別尊
- 松本市寿小赤東の宮710
諏訪八幡社
- 鷹神天皇
- 下高井郡山ノ内町夜間瀬土平4008
育良神社
- 誉田別尊
- 飯田市北方131
阿智神社
- 誉田別命
- 下伊那郡阿智村智里489奥宮497
八幡宮
- 譽田別命
- 小諸市八幡町一町目7-1
大洲七椙神社
- 誉田別命
- 下伊那郡松川町元大島1992-1
平賀神社
- 誉田別命
- 佐久市平賀駒在家4976
伴野神社
- 譽田別命
- 佐久市前山鱗渓810
和泉神社
- 譽田別尊
- 安曇野市明科南陸郷2621-2
新海三社神社
- 誉田別命
- 佐久市田口2394
伊那森神社
- 誉田別命
- 駒ヶ根市東伊那字宮下650
豊秋霧原野神社
- 応神天皇
- 上田市秋和1400
高岡神社
- 誉田別尊
- 上水内郡飯綱町川上屋敷添687
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 長野市西尾張部村西350-3
八幡神社
- 品陀和気命(応神天皇)
- 千曲市八幡8147
八幡神社
- 誉田別命
- 佐久市蓬田蓬田101
大同神社
- 誉田別命
- 安曇野市豊科西原587
宇佐八幡宮
- 誉田別命
- 北安曇郡池田町会染5262
皇大神社
- 誉田別尊
- 下伊那郡阿智村智里4541
飯笠山神社
- 誉田別尊
- 飯山市飯山有尾3510
牛牧神社
- 応神天皇
- 下伊那郡高森町牛牧2104
三社神社
- 誉田別尊
- 塩尻市洗馬6129.6130
御祭り・行事一覧(2022年度)※
長野の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
飯玉神社|北佐久郡御代田町 “飯玉神社”
杜の静寂に包まれた中にあります、雰囲気に圧倒されてしまって肝心な写真を撮るの忘れました。また撮らさせて頂きます、素敵な時間をありがとうございました。
- 投稿日:訪問日:
沼流山 長泉寺|北佐久郡御代田町 “長泉寺”
3月末に参拝しましたが、賽銭口何処にも無くて、手を合わせるだけでした。(探せてなかったらごめんなさい)直ぐ後ろに馬頭観音様等も参拝があるので、また改めて参拝したいです。