奈良 神道 祭神

名称
須佐之男命
伊邪那岐神によって生み出され、天照大御神と月読命の弟神にあたる。荒々しい神話が多く、須佐之男命がヤマタノオロチを退治して得た草薙の剣は、三種の神器の内の一つとしても有名である。
- 主な奉祭先
祇園 系列八劔 系列荒神 系列
杵築神社
- 素戔嗚尊
- 奈良市二名町2-2097
素盞嗚神社
- 素盞嗚命
- 生駒市鹿畑町1764
素盞嗚神社
- 素盞嗚命
- 生駒郡斑鳩町興留659
素盞雄神社
- 須佐之男命
- 桜井市初瀬79
添御縣坐神社
- 建速須佐之男命
- 奈良市三碓3-5-8
伊弉諾神社
- 素盞嗚命
- 生駒市上町4447
杵築神社
- 素盞嗚命
- 香芝市良福寺777
室生龍穴神社
- 須佐之男命
- 宇陀市室生室生1297
素盞嗚神社
- 素盞嗚命
- 桜井市慈恩寺1359
和爾下神社
- 素盞嗚命
- 天理市櫟本町2490
葛上神社
- 建速須佐命
- 奈良市中町3840
素佐男神社
- 須佐之男命
- 桜井市三輪305
八坂神社
- 須佐之男命
- 桜井市浅古1102
八坂神社
- 素盞鳴尊
- 吉野郡天川村南日裏164
柳生
八坂神社 - 須佐之男命
- 奈良市柳生町363
八雲神社
- 素盞鳴命
- 大和郡山市丹後庄町87
大坂山口神社
- 須佐之男命
- 香芝市逢坂5-831
素盞鳴神社
- 素盞鳴命
- 生駒郡三郷町信貴南畑1-4-23
飽波神社
- 素戔嗚尊
- 生駒郡安堵町東安堵1379
山崎神社
- 素盞嗚命
- 香芝市下田東3
智照神社
- 素戔嗚尊
- 北葛城郡上牧町上牧408
治田神社
- 素盞嗚尊
- 高市郡明日香村岡964
素盞嗚神社
- 素盞嗚命
- 生駒郡斑鳩町服部1-7-17
素盞嗚神社
- 須佐男命
- 天理市上総町161
小泉神社
- 素戔嗚命
- 大和郡山市小泉町2333
杵築神社
- 素盞鳴命
- 大和郡山市山田町803
八阪神社
- 須佐之男命
- 奈良市鹿野園町225
須佐之男神社
- 須佐之男命
- 大和郡山市番匠田中町28
素盞鳴命神社
- 素盞鳴命
- 高市郡高取町森146
八坂神社
- 須佐之男命
- 橿原市上品寺町144
祭り・行事一覧(2023年度)※
奈良の新着口伝
奈良の記事
- - 中日新聞Web「昭和の大修理」時の墨書発見 金峯山寺仁王門、職人ら記録
- - 読売新聞オンライン映える「新・南都八景」を発表、SNSでの発信に期待…撮影のコツなど特設サイトで紹介
- - 東洋経済オンライン近鉄奈良線「お寺の賽銭で資金調達」伝説は本当か 宝山寺資料で解き明かす当時の実情
- - 読売新聞オンライン寺で「遺言」残しませんか…「相続で家族がいがみ合う」、耳傾けてきた住職がサポート
- - 奈良新聞デジタル虎党の聖地は美しい秋色 奈良県の信貴山朝護孫子寺
- - eltha年末年始限定!奈良県大和郡山市「砂の道」は神さまの通り道?