奈良 神道 祭神

名称
大国主神
『古事記』と『日本書紀』の異伝などでは須佐之男命の子孫(あるいは息子)とされている。因幡の白兎を助けた心優しき神様でもあるが、葦原中国の国造りを成したことから国津神の主宰神とされる。また数多くの別名(大穴牟遅神・大己貴命など)を持つと云われる。
- 主な奉祭先
山王 系列蔵王 系列八劔 系列
杵築神社
- 大国主命
- 奈良市二名町2-2097
大神神社
- 大己貴神
- 桜井市三輪1422
- ★観光名所
鏡玉神社
- 倭大物主櫛御鏡魂大神
- 奈良市佐紀町2958
丹生川上神社
中社 - 大国主神
- 吉野郡東吉野村小968
- ★観光名所
伊弉諾神社
- 大己貴命
- 生駒市上町4447
玉石神社
- 大己貴命
- 吉野郡十津川村玉置川29
和爾下神社
- 大己貴命
- 天理市櫟本町2490
葛木二上神社
- 大国魂神
- 葛城市染野691
大和神社
- 八千戈大神
- 天理市新泉町306
三輪神社
- 大己貴命
- 香芝市田尻353
丹生川上神社
上社 - 大国主神
- 吉野郡川上村迫869-1
宇太水分神社
下社 - 大名牟遥神
- 宇陀市榛原下井足635
漢国神社
- 大己貴命
- 奈良市漢国町6
葛木倭文座天羽雷命神社
- 大国魂命
- 葛城市加守1045
櫻木神社
- 大己貴命
- 吉野郡吉野町喜佐谷423
讃岐神社
- 大国魂命
- 北葛城郡広陵町三吉328
杵築神社
- 大国主命
- 天理市二階堂上ノ庄町399-2
秉田神社
- 大己貴命
- 桜井市白河285
金剛山
葛木神社 - 大国主神
- 御所市高天476 金剛山頂
大名持神社
- 大名持御魂神
- 吉野郡吉野町河原屋86
阿紀神社
- 大国主命
- 宇陀市大宇陀迫間252
劔主神社
- 葦原醜男之大神
- 宇陀市大宇陀半阪79
櫻實神社
- 大己貴命
- 宇陀市菟田野佐倉764
御杖神社
- 大巳貴命
- 宇陀郡御杖村神末1020
國津神社
- 大国主命
- 奈良市都祁白石町580
春日神社
・ 琴平神社 - 大名持命
- 大和高田市南本町7-17
八坂神社
- 大国主神
- 大和郡山市石川町526
國造神社
- 国造大己貴命
- 吉野郡吉野町柳1238
和爾下神社
- 大己貴命
- 大和郡山市横田町23
久斯神社
- 大名持神
- 吉野郡吉野町志賀708
祭り・行事一覧(2023年度)※
奈良の新着口伝
奈良の記事
- - 奈良新聞デジタル勇壮な姿 再び 奈良県広陵町「大塚区山車」の大規模改修が完了し入魂式
- - elthaへのへのもへじが人身御供!?奈良・倭文神社「蛇祭り」
- - 47NEWS経典に足利将軍暗殺「嘉吉の乱」 奈良・当麻寺が所蔵
- - 共同通信PRワイヤー「秋夜の奈良旅2023」11月の毎週金・土曜日に開催
- - 共同通信PRワイヤー古都奈良の秋を彩る伝統行事「采女祭」開催 4年ぶりに通常開催
- - 朝日新聞デジタル良弁僧正ってどんな人? 東大寺創建の功労者、でも詳細不明