奈良 仏教 仏尊

名称
阿弥陀如来
大乗仏教の如来の一つ。梵名は「量しれない光(または寿命)を持つ者」の意味で、これを訳して無量光仏、無量寿仏とも云う。西方に極楽浄土という名の仏国土(浄土)を持つとされる。
法融寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市二名1-2420
三輪山
極楽寺 - 阿弥陀如来
- 桜井市粟殿北大宮町677
栄臻山
正福寺 - 阿弥陀如来
- 香芝市今泉555
来迎寺
- 阿弥陀如来
- 桜井市桜井976
法守山
西迎院 - 阿弥陀如来
- 吉野郡下市町下市564-1
西教寺
- 阿弥陀如来
- 生駒市谷田町806
心光山
萬福寺 - 阿弥陀如来
- 大和郡山市新木町330
来迎寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市東九条町740
融福寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市大安寺4-15-2
慈雲山
崇蓮寺 - 阿弥陀如来
- 桜井市初瀬1100
西迎寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市秋篠町781
矢田寺
- 阿弥陀如来
- 大和郡山市矢田町3506
- ★観光名所
光徳寺
- 阿弥陀如来
- 生駒郡斑鳩町服部1-11-27
徳願寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市杉ケ町59
摩嶺山
満願寺 - 阿弥陀如来
- 御所市玉手677
長楽寺
- 阿弥陀如来
- 生駒市南田原町541
安養寺
- 阿弥陀如来
- 生駒市山崎町3-6
三十講山
光傳寺 - 阿弥陀如来
- 大和郡山市九条町663
稱名寺
- 阿弥陀如来
- 生駒郡三郷町立野北1-29-1
壷阪寺
- 阿弥陀如来
- 高市郡高取町壺阪3
- ★観光名所
紫雲山
來迎寺 - 阿弥陀如来
- 高市郡明日香村飛鳥692
極楽寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市押熊町157-2
円融寺
- 阿弥陀如来
- 香芝市五位堂275
多聞院
- 阿弥陀如来
- 奈良市三碓1-7-2
釜
の 口山 長岳寺 - 阿弥陀如来
- 天理市柳本町508
- ★観光名所
天河大辨財天社
本殿 - 阿弥陀如来
- 吉野郡天川村坪内
無量寺
- 阿弥陀如来
- 生駒市壱分町853
蓮台寺
- 阿弥陀如来
- 桜井市吉備472
西念寺
- 阿弥陀如来
- 北葛城郡上牧町上牧3950
阿弥陀寺
- 阿弥陀如来
- 奈良市学園赤松町2826-1
祭り・行事一覧(2023年度)※
奈良の新着口伝
奈良の記事
- - 朝日新聞デジタルおん祭「お渡り式」、5年ぶり通常開催に期待 春日大社が日程発表
- - 中日新聞Web「昭和の大修理」時の墨書発見 金峯山寺仁王門、職人ら記録
- - 読売新聞オンライン映える「新・南都八景」を発表、SNSでの発信に期待…撮影のコツなど特設サイトで紹介
- - 東洋経済オンライン近鉄奈良線「お寺の賽銭で資金調達」伝説は本当か 宝山寺資料で解き明かす当時の実情
- - 読売新聞オンライン寺で「遺言」残しませんか…「相続で家族がいがみ合う」、耳傾けてきた住職がサポート
- - 奈良新聞デジタル虎党の聖地は美しい秋色 奈良県の信貴山朝護孫子寺