大分 ■滝尾駅

検索結果一覧
熊野神社
- 駅から徒歩 2分(122m)
- 大分市津守1364
片島大分社
- 駅から徒歩 6分(473m)
- 大分市片島734
妙林寺
- 駅から徒歩 10分(831m)
- 大分市津守453
大分社
- 駅から徒歩 13分(1.1km)
- 大分市羽田435-2
曲八幡神社
- 駅から徒歩 15分(1.2km)
- 大分市曲1159
高良社
- 駅から徒歩 16分(1.3km)
- 大分市元町8-13
円寿寺
- 駅から徒歩 19分(1.5km)
- 大分市上野丘西23-19
大国社
- 駅から徒歩 21分(1.6km)
- 大分市古国府655
伍柱社
- 駅から徒歩 25分(2km)
- 大分市宮崎1365
霜凝神社
- 駅から徒歩 26分(2km)
- 大分市下郡北2-8-11
天満神社
- 駅から徒歩 26分(2.1km)
- 大分市片島2266-2
明西寺
- 駅から徒歩 30分(2.4km)
- 大分市南下郡東14-1
水分神社
- 駅から徒歩 46分(3.7km)
- 大分市横尾4152
岡原天神社
- 駅から徒歩 55分(4.4km)
- 大分市横尾1023
法雨山
龍泉寺 - 駅から徒歩 1時間4分(5.1km)
- 大分市毛井原の下461
大分の御祭り・行事一覧(2022年度)※
大分の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
柁鼻神社|宇佐市 “かじばな神社”
【祭神】ウガヤフキアエス゚、長男/五瀬、四男/神武 の三柱
国道から少し入りますが、寄り付きは良いです。
ここは神武東征の際に立ち寄ったとされる聖蹟の一つで
神功皇后が三韓征伐出発の際、「舵の神」を祀ったとされ、神社の名前はその「かじ(舳先)」に由来すると思われます。
ちなみにここは今でこそ田園地帯ですが、古代は外海からの船の行き来も多く、船に由来する地名が多く残されています。
(所在地の地名「和気」は、和気清麻呂からです) - 投稿日:訪問日:
北下郡天満神社|大分市 “北下郡天満神社”
日露戦争戦没者の高い慰霊塔が目を引きますが、恐らくこれは神社が遷宮される前からあったもの(社殿はWW2時の空襲で焼け、現在地(公民館横)に遷宮)。
狭い敷地ながら立派な牛像も有り、氏子さんの崇敬深さが伺えます。
2022年6月から、本殿の改修工事に入られました。