岡山

神道の系列神社から探す※
秋葉系列
- [2件]
愛宕系列
- [5件]
荒神系列
- [58件]
出雲系列
- [1件]
伊勢系列
- [7件]
嚴島系列
- [9件]
稲荷系列
- [29件]
えびす系列
- [6件]
大歳系列
- [4件]
大神系列
- [1件]
大山祇系列
- [3件]
春日系列
- [22件]
貴船系列
- [3件]
祇園系列
- [2件]
熊野系列
- [37件]
金刀比羅系列
- [11件]
護國系列
- [3件]
塩竈系列
- [2件]
白鬚系列
- [2件]
白山系列
- [5件]
水神系列
- [2件]
素戔嗚系列
- [24件]
住吉系列
- [6件]
諏訪系列
- [20件]
素鵞系列
- [1件]
天神系列
- [91件]
八幡系列
- [349件]
日枝系列
- [24件]
星之宮系列
- [3件]
松尾系列
- [8件]
御嶽系列
- [2件]
宗像系列
- [5件]
八坂系列
- [4件]
山神系列
- [78件]
若宮八幡系列
- [3件]
綿津見系列
- [2件]
仏教の宗派・教義から探す
黄檗宗
- [3件]
金峯山修験本宗
- [3件]
華厳宗
- [1件]
顕本法華宗
- [6件]
高野山真言宗
- [275件]
修験道
- [24件]
真言宗
- [1件]
真言宗 石鉄派
- [3件]
真言宗 犬鳴派
- [1件]
真言宗 御室派
- [139件]
真言宗 金毘羅尊流
- [1件]
真言宗 神道派
- [1件]
真言宗 須磨寺派
- [1件]
真言宗 泉涌寺派
- [1件]
真言宗 善通寺派
- [19件]
真言宗 大覚寺派
- [41件]
真言宗 醍醐派
- [60件]
真言宗 智山派
- [1件]
真言宗 豊山派
- [1件]
真言宗 山階派
- [1件]
真宗 大谷派
- [21件]
真宗 興正派
- [4件]
真宗 佛光寺派
- [2件]
浄土宗
- [32件]
浄土真宗 本願寺派
- [72件]
西山浄土宗
- [2件]
曹洞宗
- [169件]
単立
- [33件]
単立(修験宗)
- [1件]
単立(真言系)
- [1件]
単立(真言宗)
- [10件]
単立(真宗 佛光寺派)
- [1件]
単立(浄土真宗)
- [1件]
単立(日蓮宗 不授不施黄門派)
- [1件]
単立(日蓮宗)
- [2件]
天台宗
- [124件]
天台宗 山門派
- [1件]
天台寺門宗
- [7件]
東寺真言宗
- [16件]
日蓮宗
- [163件]
日蓮宗 最上稲荷教
- [3件]
日蓮宗 最上教
- [3件]
日蓮宗 不受不施派
- [10件]
日蓮正宗
- [8件]
日本山妙法寺大僧伽
- [1件]
如来教
- [1件]
不受不施日蓮講門宗
- [4件]
法華宗 真門流
- [1件]
法華宗 本門流
- [19件]
本山修験宗
- [7件]
律宗
- [1件]
臨済宗 永源寺派
- [16件]
臨済宗 建仁寺派
- [3件]
臨済宗 天龍寺派
- [1件]
臨済宗 東福寺派
- [28件]
臨済宗 佛通寺派
- [4件]
臨済宗 妙心寺派
- [41件]
岡山の御祭り・縁日・行事一覧(2019年度)※
岡山の新着口伝
- 投稿日:訪問日:評価:5 広昌山
観音寺|玉野市 “よい縁をむすぶ霊場”
観音寺は山号を広昌山という。日本随一 優生観世音菩薩を祀る霊場。
当山のご本尊は大曼荼羅と一塔両尊のみであったが、昭和五年、優生観世音菩薩を勧請する。優生観世音菩薩の妙力は信と稱とに応じて示現する。
信とは疑はざるの心である。一念不動その妙力を信ずる心である。
稱とは呼びかけることである。南無優生観世音菩薩とその御名を稱することである。「必ず救済せらることを信じてわが名を呼びかけよ、必ず救済しよう」之が大慈大悲の妙願であり妙力である。
○ご祈祷(家内安全・當病平癒・身体健全・安産祈願)
○ご先祖様のご法事
○永代供養墓(十萬円から)
○永代納骨・永代位牌供養
○水子供養・人形供養
○霊断による悩み相談
○家相判断・姓名判断・命名
○お通夜・告別式(二十萬円から)
〔観音寺護持会の目的〕
本会は僧侶・檀信徒一体となって大聖人のみ教えに従い常に仏の子としての自覚を持って精進し、総ての人が幸せな生活を送ることが出来るよう真に平和な社会を築くことを目的として護寺会会員の賛同を募っています。
○護寺会費 一口 年三千円