岡山 神道 祭神

名称
須佐之男命
伊邪那岐神によって生み出され、天照大御神と月読命の弟神にあたる。荒々しい神話が多く、須佐之男命がヤマタノオロチを退治して得た草薙の剣は、三種の神器の内の一つとしても有名である。
- 主な奉祭先
祇園 系列荒神 系列
厄神社
- 神速須佐之男命
- 倉敷市連島町西之浦3815
素盞鳴神社
- 素盞鳴命
- 岡山市中区祇園168
八代神社
- 素盞嗚神
- 新見市大佐永富876
荒神社
- 素盞嗚尊
- 倉敷市黒石694
青江神社
- 素盞嗚命
- 倉敷市酒津2119
由加神社
- 素盞嗚尊
- 和気郡和気町大田原438
瀧神社
- 素盞嗚尊
- 岡山市東区西大寺一宮1653
羽黒神社
- 素盞鳴尊
- 倉敷市玉島中央町1-12-1
稲荷神社
- 素盞嗚命
- 倉敷市茶屋町1547
福力
荒神社 - 素盞嗚尊
- 津山市福力130
片島神社
- 素戔嗚尊
- 倉敷市片島町660-1
疫神社
- 素盞嗚尊
- 岡山市北区東古松1-2-19
石上布都魂神社
- 素盞嗚尊
- 赤磐市石上1448
神前神社
- 素盞嗚命
- 倉敷市玉島八島3490
佐良神社
- 素盞嗚命
- 津山市一方636-1
御崎宮
- 須佐之男神
- 岡山市北区北方4-2-29
阿智神社
- 素戔嗚尊
- 倉敷市本町12-1
天王八幡神社
- 素盞嗚命
- 新見市哲多町蚊家1708
沖田神社
- 素戔鳴尊
- 岡山市中区沖元411
須佐之男神社
- 建速須佐之男命
- 岡山市北区中撫川502
箱田山神社
- 素戔嗚神
- 笠岡市吉田3909
久田神社
- 須佐之男命
- 苫田郡鏡野町河内183-4
真止戸山神社
- 素盞嗚尊
- 浅口市鴨方町六条院中6919
祇園神社
- 素戔嗚命
- 倉敷市下津井1-13-16
素盞嗚神社
- 素盞嗚命
- 倉敷市帯高無番地
素盞嗚神社
- 素盞嗚尊
- 倉敷市藤戸町藤戸763
高倉神社
- 素盞嗚尊
- 津山市下高倉西762
金山八幡宮
- 素盞嗚尊
- 岡山市東区西大寺上1-19-10
武速神社
- 素盞嗚尊
- 井原市七日市町551-1
素盞嗚神社
- 素盞嗚尊
- 岡山市東区瀬戸町宗堂1010
祭り・行事一覧(2023年度)※
岡山の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
朝原山 安養寺|倉敷市 “浅原山 安養寺”
一条天皇御願、恵心僧都源信(942~1017)浅原谷に安養寺を創建と伝わる。
御本尊は阿弥陀如来。
1300年の昔より「浅原の毘沙門さん」と呼ばれ親しまれており重要文化財の兜跋毘沙門天立像の他40体の毘沙門天像が伝わる。
「倉敷七福神」として七福神も祀られており「七福神巡り」が出来る。
高野山備中霊場 第45番札所。
岡山の記事
- - 津山朝日新聞社もち米の稲刈り 「霜月祭」に向け児童が軽快に 祭り当日は参拝者に餅投げも
- - 山陽新聞デジタル千歳楽威勢よく 笠岡・神島天神祭 男衆が豪快に練り歩く
- - 読売新聞オンライン寺が導く!? 恋愛成就 鏡野で10月8日 イベント
- - 山陽新聞デジタル油かけ祈願「知る人ぞ知る神様」 岡山の神社、商売繁盛や金運上昇 ...
- - 朝日新聞デジタル観音菩薩信仰と古寺の秘宝、9月3日まで特別展 岡山県立博物館
- - 山陽新聞デジタル戦没者を追悼、平和祈る 岡山県護国神社 遺族ら60人参列