岡山 神道 祭神

名称
息長帯毘売命 ( 神功皇后 )
息長帯毘売命は、神功皇后の諱。仲哀天皇(夫・第十四代天皇)崩御から応神天皇の即位まで摂政として約七十年間君臨したとされる。
- 主な奉祭先
八幡 系列住吉 系列
住吉宮
- 神功皇后
- 岡山市南区福島1-8
長尾神社
- 息長帶姫命
- 倉敷市玉島長尾2287
八幡神社
- 息長帶比賣命
- 倉敷市酒津1115
石高神社
- 神功皇后
- 岡山市中区円山853
由加神社
- 息長帶姫命
- 和気郡和気町大田原438
宇佐八幡宮
- 神功皇后
- 備前市西片上1
柏島神社
- 息長足姫命
- 倉敷市玉島柏島7086
布勢神社
- 息長足姫命
- 岡山市東区大多羅町541
寅崎神社
- 帯中津比賣命(神宮皇后)
- 倉敷市連島町鶴新田664
八幡宮
- 神功皇后
- 岡山市中区八幡東町1-1
八幡神社
- 息長帶比賣命
- 津山市川崎1430
八幡神社
- 神功皇后
- 岡山市北区川入1165
宇佐八幡神社
- 神功皇后
- 井原市美星町黒忠3430
土居神社
- 息長帶比賣命
- 美作市土居581
御前
八幡宮 - 神功皇后
- 玉野市御崎2-2-3
中谷神社
- 息長帶媛命
- 苫田郡鏡野町中谷4405
新庄八幡宮
- 息長帶比賣命
- 倉敷市児島阿津2-18-1
生石神社
- 神功皇后
- 岡山市北区門前1
八幡神社
- 神功皇后
- 倉敷市呼松2-4-10
箱田山神社
- 神功皇后
- 笠岡市吉田3909
八浜
八幡宮 - 神功皇后
- 玉野市八浜町八浜1092
竹原神社
- 神功皇后
- 岡山市東区竹原219
北向
八幡宮 - 神功皇后
- 岡山市北区矢坂東町1-1
野田
八幡宮 - 神功皇后
- 岡山市北区野田2-12-28
八幡宮
- 神功皇后
- 岡山市南区新保830
安倉八幡神社
- 神功皇后
- 浅口市寄島町3204
田殿神社
- 息長帶姫命
- 美作市田殿706
奥津神社
- 息長足媛命
- 苫田郡鏡野町長藤197
稗田八幡宮
- 神功皇后
- 倉敷市児島稗田町1668
戸島神社
- 氣長足姫命
- 倉敷市玉島乙島1251
祭り・行事一覧(2023年度)※
岡山の新着口伝
岡山の記事
- - 山陽新聞デジタル満開のしだれ桜 暗闇に光まとう 津山・千光寺でライトアップ
- - 山陽新聞デジタル真庭・重願寺 本堂など全焼 けが人なし 市重文の陣屋門は無事
- - 山陽新聞デジタル羽黒神社 月替わりの御朱印人気 倉敷、繊細な版画で烏天狗や仙人
- - 山陽新聞デジタルピンクと白 境内“春色”に染める 和気神社でツバキ2品種見頃
- - オマツリジャパン日本三大裸祭りとは?黒石寺蘇民祭、国府宮はだか祭、もう一つはどこ?
- - 山陽新聞デジタル使い古した針に感謝 裁縫精進誓う 岡山・徳与寺で「針供養」