岡山 神道 祭神

名称
天之御中主神
『古事記』では、天地開闢において最初に現れる神。次に現れる高皇産霊神、神産巣日神を含め造化の三神という。天地万物生成化育の根元神とされる。その神名から北極星の神格化である妙見菩薩と習合されるようにもなった。
長尾神社
- 天御中主神
- 倉敷市玉島長尾2287
天御柱神社
- 天御中主命
- 倉敷市羽島899
宇佐八幡神社
- 天之御中主神
- 井原市美星町黒忠3430
天神一社楊田神社
- 天之御中主神
- 岡山市中区神下461
天津神社
- 天之御中主神
- 倉敷市尾原707
正八幡宮
- 天御中主神
- 瀬戸内市邑久町尻海980
鈴岳神社
- 天御中主命
- 高梁市有漢2959
天津神社
- 天御中主神
- 倉敷市児島唐琴2-12-5
天神社
- 天御中主命
- 岡山市北区三野本町1-22
幸地山神社
- 天御中主命
- 岡山市東区邑久郷1328
河邊神社
- 天御中主大神
- 津山市河辺1526
妙見神社
- 天之御中主神
- 美作市中谷299
武津神社
- 天御中主尊
- 赤磐市稗田471
天津神社
- 天御中主命
- 浅口市鴨方町小坂東1006
艮御崎神社
- 天之御中主命
- 倉敷市真備町川辺208
天神社
- 天御中主神
- 岡山市東区東片岡1593
天津神社
- 天御中主神
- 高梁市松原町大津寄1804
天津神社
- 天御中主命
- 瀬戸内市邑久町宗三176
天津神社
- 天御中主神
- 岡山市東区瀬戸町大内2239
八幡神社
- 天之御中主命
- 津山市新野山形2235
大元鵜江神社
- 天之御中主命
- 小田郡矢掛町東川面1806
八幡宮
- 天御中主大神
- 瀬戸内市邑久町虫明1
天津神社
- 天之御中主神
- 高梁市備中町長屋439-5
中野神社
- 天御中主神
- 高梁市成羽町中野1981