大阪 仏教 本尊

名称
釈迦如来
歴史的に実在した仏陀であり、仏教の開祖である釈迦を尊ぶ呼び名とされる。
青龍寺
- 釈迦如来
- 大阪市天王寺区真田山町5-27
玄徳寺
- 釈迦如来
- 茨木市南春日丘5-9-21
妙徳寺
- 久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 茨木市片桐町14-26
吉祥院
- 釈迦牟尼佛
- 堺市北区大豆塚町1-51
法岩寺
- 釈迦牟尼佛
- 大阪市天王寺区夕陽丘町3-8
一桑山
珊瑚寺 - 釈迦牟尼佛
- 大阪市天王寺区夕陽丘町1-21
長楽寺
- 釈迦牟尼佛
- 大阪市阿倍野区阪南町3-42-7
天王山
南詢寺 - 釈迦牟尼佛
- 守口市橋波東之町2-11-26
實相院
- 釈迦牟尼佛
- 交野市私市6-37-12
法華寺
- 久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 豊中市曽根西町2-13-14
妙壽寺
- 釈迦牟尼佛
- 大阪市福島区鷺洲2-15-10
玉林寺
- 釈迦牟尼佛
- 吹田市出口町10-2
景雲寺
- 釈迦牟尼佛
- 門真市宮野町8-8
寒山寺
- 釈迦如来
- 箕面市箕面8-1-3
寒松寺
- 釈迦如来
- 大阪市旭区中宮2-5-25
松林寺
- 釈迦如来
- 豊中市浜2-1-10
正徳寺
- 釈迦如来
- 大阪市北区国分寺1-2-23
光通寺
- 釈迦如来
- 交野市私部5-16-5
正法寺
- 釈迦如来
- 箕面市箕面6-10-1
妙見寺
- 久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 箕面市小野原西5-11-11
永元寺
- 釈迦如来
- 堺市美原区菅生927-1
梅林寺
- 釈迦牟尼佛
- 豊中市刀根山元町5-11
本源寺
- 釈迦如来
- 茨木市大手町12-23
岩滝寺
- 久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 高槻市成合522-1
天徳寺
- 釈迦牟尼佛
- 大阪市北区与力町2-1
梅松院
- 釈迦如来
- 大阪市天王寺区城南寺町5-47
紫金山
法樂寺 - 釈迦牟尼仏
- 大阪市東住吉区山坂1-18-30
百丈山
大雄院 - 釈迦牟尼佛
- 吹田市内本町3-1-22
本養寺
- 久遠実成本師釈迦牟尼仏
- 池田市綾羽2-2-23
崇徳寺
- 釈迦牟尼佛
- 茨木市目垣2-1-38
大阪の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
吉志部神社|吹田市 “吉志部神社”
#吉志部神社
#大神宮
#七社明神
#八社明神
度々火災に遭い最後は2008年に再建されたとある。
裏には吉志部古墳があり、
学術的にも価値ある場所であるという。
また市内で最も大きな溜池があり『古今著聞集』に記された大蛇退治の説話が元になるとも言われている。