滋賀 神道 祭神

名称
品陀和気命 ( 応神天皇 )
品陀和気命は、応神天皇(第十五代天皇)の諱。仲哀天皇(父)と神功皇后(母)の間に生まれた第四皇子である。
- 主な奉祭先
八幡 系列若宮八幡 系列
豊国神社
- 譽田別尊
- 東近江市池庄町1518
宇佐八幡神社
- 應神天皇
- 大津市錦織1-15
結神社
- 誉田別尊
- 東近江市五個荘川並町469
藤尾神社
- 應神天皇
- 大津市藤尾奥町1-1
八幡神社
- 應神天皇
- 彦根市原町360
上野神社
- 應神天皇
- 近江八幡市安養寺町832
八幡神社
- 誉田別尊
- 近江八幡市安土町上豊浦1479
八幡神社
- 應神天皇
- 彦根市小野町409
篠田神社
- 應神天皇
- 近江八幡市上田町1615
羽田神社
- 應神天皇
- 東近江市上羽田町2257
朝日山神社
- 応神天皇
- 長浜市湖北町山本1089
五箇神社
- 誉田別尊
- 東近江市五個荘七里町243
唐崎神社
- 品陀和気命
- 彦根市日夏町4778
近津尾神社
- 譽田別命
- 大津市国分2-442
山田神社
- 譽田別尊
- 彦根市宮田町120
熊岡神社
- 応神天皇
- 長浜市常喜町565
河瀬神社
- 譽田別尊
- 彦根市川瀬馬場町480-1
天満天神社
- 應神天皇
- 彦根市清崎町1501
長濱
八幡宮 - 誉田別尊
- 長浜市宮前町13-55
柏木神社
- 誉田別命
- 甲賀市水口町北脇189
野村神社
- 應神天皇
- 近江八幡市野村町1437
八幡神社
- 應神天皇
- 大津市大石龍門461
日吉神社
- 応神天皇
- 甲賀市水口町下山108
日牟禮八幡宮
- 譽田別尊
- 近江八幡市宮内町257
- ★観光名所
百々矢神社
- 応仁天皇
- 東近江市五個荘山本町272
若宮八幡神社
- 應神天皇
- 大津市杉浦町20-20
大笹原神社
- 應神天皇
- 野洲市大篠原2375
若宮八幡神社
- 應神天皇
- 大津市逢坂1-11-2
六所神社
- 誉田別尊
- 東近江市五個荘石馬寺町832
春日神社
- 応神天皇
- 甲賀市水口町春日1803-2
祭り・行事一覧(2023年度)※
滋賀の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
稲荷神社|米原市 “入口がわからず、、、”
登山道への案内表示板は充実していますが、神社までのマップがないため入口がよくわかりません。
正恩寺の前の道(正恩寺本堂を左に見ながら進む道)を進むと、鳥居に行きつきますので、ご参考まで。
滋賀の記事
- - 京都新聞子どもの健康と成長願い、池に亀放つ 三井寺で千団子祭
- - 読売新聞オンラインまつりの主役 お目見え…石山寺
- - 読売新聞オンライン「馬の聖地」で駆け足の速さを競う…滋賀・賀茂神社で神事
- - 東京新聞NHK、朝ドラ撮影中に重文破損 滋賀・東近江の百済寺本堂
- - READYFOR米原市清滝の京極家菩提寺・徳源院の三重塔修復にご支援お願いします。
- - 毎日新聞神社をオブジェでコーディネート 大学生が魅力引き出す 滋賀・草津