滋賀 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
比婆神社
- 伊邪那美大神
- 彦根市男鬼町494-5
上野神社
- 伊邪那美尊
- 近江八幡市安養寺町832
押立神社
- 伊邪那美神
- 東近江市北菩提寺町365
新宮神社
- 伊弉冉尊
- 大津市石山寺2-13-16
多賀大社
- 伊邪那美命
- 犬上郡多賀町多賀604
- ★観光名所
佐治神社
- 伊邪那美命
- 甲賀市甲賀町小佐治1958
熊野神社
- 伊弉冉命
- 蒲生郡日野町熊野215
左右神社
- 伊弉再尊
- 蒲生郡竜王町橋本377
大隴神社
- 伊邪那美命
- 愛知郡愛荘町長野1170
胡宮神社
- 伊邪那美命
- 犬上郡多賀町敏満寺49
白山神社
- 伊邪那美命
- 彦根市宇尾町176
虎御前神社
- 伊弉冉命
- 長浜市湖北町別所247
白山神社
- 伊弉冊尊
- 長浜市加納町166
大笹原神社
- 伊弉冉尊
- 野洲市大篠原2375
六所神社
- 伊邪那美命
- 東近江市五個荘石馬寺町832
甲良神社
- 伊邪那美命
- 犬上郡甲良町法養寺43
新宮神社
- 伊弉冉尊
- 近江八幡市安土町下豊浦3319
大萱神社
- 伊弉冊尊
- 草津市北大萱町500
五箇神社
- 伊邪那美命
- 東近江市宮荘町767
冲原神社
- 伊弉冉尊
- 東近江市東沖野3-11-1
大宮神社
- 伊邪那美命
- 甲賀市信楽町宮尻632
岩附神社
- イザナミの神
- 甲賀市甲南町磯尾104
稲村神社
- 伊弉冉尊
- 彦根市稲里町2617
春日神社
- 伊邪那美命
- 東近江市上岸本町841
白山神社
- 伊邪那美命
- 大津市森153
虎御前神社
- 伊弉冉命
- 長浜市湖北町別所247
井上神社
- 伊邪那美命
- 愛知郡愛荘町沓掛655
天神社
- 伊邪那美命
- 草津市川原町4-2-6
六所神社
- 伊弉冉尊
- 米原市梅ケ原111
檜尾神社
- 伊邪那美尊
- 甲賀市甲南町池田54