栃木 神道 祭神

名称
建御雷之男神
御祀りをしている施設一覧※
塩竈神社
- 祭神:武甕槌命
- 矢板市上町6-11
鹿島神社
- 祭神:武甕槌命
- 芳賀郡益子町益子1685-1
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 佐野市赤坂町5
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 佐野市戸奈良町2008
鹿嶋神社
- 祭神:建御雷之男神
- 芳賀郡市貝町赤羽
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 足利市利保町176
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 矢板市鹿島町11-14
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 足利市福居町845
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 栃木市大平町上高島
鹿嶋神社
- 祭神:建御雷之男神
- 真岡市西田井1071-1
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 大田原市須賀川
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 佐野市葛生西2-4-1
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 小山市南飯田410
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 足利市菅田町226
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 下都賀郡壬生町下稲葉1551-1
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 芳賀郡益子町東田井238
鹿嶋神社
- 祭神:建御雷之男神
- 鹿沼市上南摩町246
鹿嶋神社
- 祭神:建御雷之男神
- 栃木市川原田町1228
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 真岡市南高岡
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 小山市田川203
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 那須烏山市下川井1462
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 芳賀郡茂木町山内4169
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 下都賀郡岩舟町曲ケ島1174
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 那須烏山市藤田1243-1
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 那須烏山市小倉331
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 那須烏山市森田1337
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 足利市大岩町341
鹿嶋神社
- 祭神:建御雷之男神
- 鹿沼市玉田町831
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 足利市小俣町3321
鹿島神社
- 祭神:建御雷之男神
- 芳賀郡茂木町小深172
栃木の御祭り・縁日・行事一覧(2019年度)※
栃木の新着口伝
- 投稿日:訪問日:評価:4
網戸神社|小山市 “延喜式内社で栃木県でも古い方にあたる”
栃木県内の神社の中でも古い方にあたるそうだ。宮司が居る時ならば御朱印が貰えるらしい。事前にホームページに載ることもあるそうなのでチェックすべし。電話で連絡しておくと神社に居てくれることもあるらしい。なにしろ兼業しているそうなので連絡が大事。
- 投稿日:訪問日:評価:4
高龗神社|宇都宮市 “参拝記念日”
ずっとずっと参拝したかった神社に
今日来ることができて凄く嬉しいです。
空気感が私には合っていて、気が浄化されるのが分かりました。
また参拝に来たいと思いました。 - 投稿日:訪問日:評価:3.5
八雲神社|足利市 “本殿を新しくしてました”
宮大工さんが本殿を新しく造っておられたので、
お話を伺った所「火災で焼けちゃったんで、新しくしてるんだよ」と仰っていました。
(平成28年7月4日現在)
参拝した時は、仮殿だったのですが、それでも丁寧にお祭りされており、
宮司様や氏子様が、大切にしている神社であると感じる事ができました。
社殿の中にノートが置かれており、参拝された方がお願いごとや御礼を書かれていましたので、私も御礼を書かせて頂きました。
御祭神は、御由緒書きには牛頭天王(須佐之男命)と書かれておりました。