東京 ■JR中央・総武線

駅から探す(JR)
東京の御祭り・行事一覧(2022年度)※
今 月 | 内 容 | 神社・寺院 |
---|---|---|
7月 | 水上祭形代流し | ![]() |
7月1日(金) | 例祭 | ![]() |
7月7日(木) | 七夕祈願祭 | ![]() |
7月13日(水)~16日(土) | みたままつり | ![]() |
7月14日(木) | 笹だんご神事 | ![]() |
7月16日(土) | 施餓鬼会 | ![]() |
東京の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
白金氷川神社|港区 “白金氷川神社”
創建は白鳳年間とされる白金地域の総鎮守である。
御祭神は素蓋鳴尊「すさのおのみこと」
日本武尊「やまどたけるのみこと」
櫛稲田姫尊「くしいなだひめのみこと」
の三柱。
明和の火災と昭和の戦禍で2度消失したが昭和33年に再建工事が竣工して現在の社が再選された。境内社として
稲荷神社と建武神社が鎮座している。 - 投稿日:訪問日:
最正山 覚林寺|港区 “最正山覚林寺の縁起”
山号は最正山。
寛永八年に誕生寺18世可観院日延による開山。
加藤清正公の位牌や像が祀られており、付近の住民からは「清正公さま」と呼ばれている。
山の手七福神巡りの毘沙門天も祀られている。
清正公堂と山門は港区指定文化財。