東京 神道 祭神

豊宇気毘売神
和久産巣日神の娘。食物の神を司り、保食神などと同様に稲荷神、宇迦之御魂神と習合・同一視されるようになった。伊勢神宮(外宮) 豊受大神宮に祀られている登由宇気神(豊受大御神)と同神とも云われる。
- 主な奉祭先
伊勢 系列稲荷 系列
東京大神宮
- 豊受大神
- 千代田区富士見2-4-1
日比谷神社
- 豊受大神
- 港区東新橋2-1-1
芝大神宮
- 豊受比賣神
- 港区芝大門1-12-7
田端神社
- 豊受姫命
- 杉並区荻窪1-56-10
袖ヶ崎神社
- 豊受比賣神
- 品川区東五反田3-6-20
荏原神社
- 豊受姫之神
- 品川区北品川2-30-28
天祖
・ 諏訪神社 - 豊受大神
- 品川区南大井1-4-1
長浦神社
- 登由宇気神
- 墨田区東向島6-27-7
ときわ
台 天祖神社 - 豊受姫命
- 板橋区南常盤台2-4-3
母智丘神社
- 豊受姫大神
- 町田市原町田5-12-11
櫻田神社
- 豊宇迦能賣神
- 港区西麻布3-2-17
鐵砲洲稲荷神社
- 豊受比売神
- 中央区湊1-6-7
白鬚神社
- 豊由気大神
- 墨田区東向島3-5-2
石濱神社
- 豊受姫大神
- 荒川区南千住3-28-58
穴守
稲荷神社 - 豊受姫命
- 大田区羽田5-2-7
宇喜田
稲荷神社 - 豊受姫神
- 江戸川区北葛西4-24-16
清水
稲荷神社 - 豊受姫命
- 板橋区宮本町54-1
於岩稲荷
田宮神社 - 豊受比賣大神
- 中央区新川2-25-11
新川大神宮
- 豊受大神
- 中央区新川1-8-17
保木間
氷川神社 - 豊受姫命
- 足立区西保木間1-11-4
前川神社
- 豊受姫神
- 江戸川区江戸川1-41-4
腰掛
稲荷神社 - 豊受姫命
- 文京区目白台3-26-1
花入神社
- 豊受姫命
- 西多摩郡奥多摩町留浦1454
穴澤
天神社 - 豊受姫命
- あきる野市深沢210
萩中神社
- 豊受姫大神
- 大田区萩中1-5-18
於岩稲荷
田宮神社 - 豊受比売大神
- 新宿区左門町18
揖取
稲荷神社 - 豊受姫神
- 台東区蔵前2-2-11
馬込神明社
- 豊受姫大神
- 大田区南馬込1-40-11
鳥居
稲荷神社 - 豊受姫神
- 中央区日本橋兜町20-2
北小曾木神明神社
- 豊受大神
- 青梅市成木8-315-2
祭り・行事一覧(2023年度)※
東京の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
八幡神社|東久留米市 “前沢八幡神社”
祭神 応神天皇
境内社 八坂神社、金刀比羅神社、末社十社(本社覆殿内)
前沢村の鎮守、南沢氷川神社の兼務社
当社はもと「八幡宮」と称す創立年代不詳なるも鎌倉合戦の将新田義興公の勧請と伝えらるる。又義興公の像(白馬に跨り弓を持したらう木像)を安置し新田大明神と称し神殿を建立しありといふ。両社火災により焼失したるも八幡宮を別当延命寺住職源雄元禄十八年八幡宮を再建す。新田大明神は末社十座の内に鎮座す。昭和二十九年参集殿を改修以来前沢村の鎮守として村民の崇敬篤く心のよりどころとなってきた。祭神応神天皇は神功皇后の御子で大陸文化を導入し古代文化興隆をはかられた御神徳がある。又母が子を抱き自分の代りとして此の世に降される母子神の信仰がある。(境内掲示より)
https://tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/shrine_ekurume_hachi.html - 投稿日:訪問日:
南沢氷川神社|東久留米市 “南沢氷川神社”
祭神 須佐之男命、櫛稲田姫命、大己貴命
境内社 大神宮、稲荷神社、八雲神社、稲荷神社
南沢氷川神社の創建年代は不詳ですが、古くから水の神として奉斎されていたと推定されています。承応3年(1654年)に社殿が再興、江戸時代には南沢村の鎮守として崇敬され、南沢獅子舞は現在も伝承されています。明治初年村社に列格し、現在は近郷の数多くの神職を兼務しています。
https://tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/shrine_ekurume_minamisawa.html - 投稿日:訪問日:
六所神社|世田谷区 “給田六所神社”
創立年月及び古代由緒沿革等は未詳・古老口碑に武蔵国府中の大国魂神社の御分霊を招請して鎮座の由。天文年間の創立とも申し伝へられる。元社号は大国魂神社と称し六所とは中古以来近代まで前記(小野大神、小川大神、氷川大神、秩父大神、金佐奈大神、杉山大神)。大国魂神社(府中)社号を六所宮と称せられしより当社も右に準じ六所神社と改称す。明治六年二月東京告示第三十八号により神饌幣帛料供進神社に指定せらる。
明治四十二年二月一日千歳村給田八五〇番地、無格社神明社の御祭神天照皇大神を合祀。
昭和二十九年十一月二十一日宗教法人登記完了(境内掲示より)
https://tesshow.jp/setagaya/shrine_kyuden_roksho.html
東京の記事
- - NEWSCAST【開催レポート】 「お寺とあんしん終活/道往寺 終活のつどい」を開催
- - 市ヶ谷経済新聞東京で桜の開花宣言 靖国神社・標本木で5輪以上開花
- - 東京新聞蔵前神社でミモザの花が見ごろ
- - 日刊スポーツ元SKE柴田阿弥アナ“出世の石段”に大苦戦 愛宕神社の急な下り階段「めちゃくちゃ怖かった」
- - キリスト新聞【宗教リテラシー向上委員会】 「推し」を推す術 向井真人
- - 葛飾経済新聞葛飾・柴又で着物ファッションショー ゆうちゃみさんがゲスト出演