山梨 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列愛宕 系列
三峰神社
- 伊弉冊命
- 富士吉田市小明見2673-1
白山神社
- 伊弉冊尊
- 甲府市下積翠寺町1109
白山神社
- 伊佐那美命
- 南都留郡富士河口湖町浅川1039
六所神社
- 伊弉冊命
- 北杜市長坂町小荒間1742
熊野神社
- 伊弉冊尊
- 甲州市塩山熊野174
熊野神社
- 伊弉冊命
- 中巨摩郡昭和町上河東171
甲斐奈神社
- 伊弉冉尊
- 笛吹市一宮町橋立84
小野熊野神社
- 伊奘冊命
- 都留市小野1468
大室八幡神社
- 伊弉冊命
- 南都留郡道志村5724
今宮神社
- 伊弉冊尊
- 都留市鹿留2590
雀宮神社
- 伊弉冊尊
- 甲州市勝沼町勝沼2107
大宮五所大神
- 伊弉冊尊
- 山梨市下栗原1
白山神社
- 伊邪那美命
- 都留市つる5-948-1
橋立大神社
- 伊弉冊命
- 山梨市大野723
五社神社
- 伊邪那美神
- 甲府市右左口町4320-1
熊野神社
- 伊弉冊命
- 南巨摩郡富士川町舂米1
熊野神社
- 伊弉冊尊
- 甲府市国母4-2-22
白山神社
- 伊弉那美命
- 上野原市棡原5460
大室神社
- 伊邪那美命
- 都留市上谷1300
白山神社
- 伊邪那美尊
- 南都留郡西桂町倉見1029
惣祖神社
- 伊弉冊尊
- 上野原市大野2330
熊野神社
- 伊邪那美命
- 北杜市長坂町日野502
大宮神社
- 伊邪那美命
- 笛吹市一宮町南野呂621
熊野神社
- 伊弉冊命
- 甲府市大里町2063
白山神社
- 伊邪那美命
- 北杜市長坂町夏秋948
熊野神社
- 伊弉冊尊
- 北都留郡丹波山村丹波2771
熊野神社
- 伊弉冊命
- 中央市下河東971
熊野神社
- 伊邪那美命
- 甲府市朝気1-11-1
熊野神社
- 伊佐那美命
- 南アルプス市徳永1938
伊野神社
- 伊弉冊命
- 北杜市高根町堤630
祭り・行事一覧(2025年度)※
山梨の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
物部神社|笛吹市 “物部神社”
山梨でも屈指のパワースポットだと思います♫
参拝動画は⇓になります
https://youtu.be/VqknbKaYwzE?si=JERAtoCMBC1KGku4 - 投稿日:訪問日:
石和八幡宮|笛吹市 “石和八幡宮”
評判通りのまったり空気の素敵な神社様でした♬
お守りも頂けてありがたいです(●´ϖ`●)
境内入り口の丸石様も歴史ある神様です☆
参拝動画は⇓になります
https://youtu.be/kxS9bkQ-PJM?si=nr5ilxzQHs9J5-Ku
山梨の記事
- - Yahoo!ニュース涼と神聖さを求めて北杜市の神社へ〜上笹尾の大滝神社の歴史は古墳時代まで遡ります〜
- - All Aboutそろそろ見頃! 樹齢400年の妖艶な「しだれ桜」の絶景…身延山久遠寺のお花見ガイド
- - Yahoo!ニュース由緒ある市川三郷の表門神社と芦川渓谷から拝む千波の滝でパワーをいただいてきました!
- - Yahoo!ニュース御茶壺道中要所の台ヶ原宿〜甲斐駒ヶ岳を望む荒尾神社は歴史的な興味が詰まった神社でした〜
- - webオートバイ“運気別”開運神社|交通安全・健康運・仕事運・良縁・金運、あなたが望むのはどれ?
- - Yahoo!ニュース市川三郷町の山の中、黒沢地区の神社巡り〜身を寄せて暮らしてきた様子の伝わる風景〜