兵庫 神道 祭神

名称
少名毘古那神
『古事記』では、神産巣日神の子とされ、『日本書紀』では、高皇産霊神の子とされる神。大国主神の国造りに協力したとされ、医薬・酒造の神などの神としても有名。
- 主な奉祭先
天神 系列蔵王 系列
日吉神社
- 小比古尼命
- 神崎郡神河町比延245
三田
天満神社 - 少彦名命
- 三田市天神3-34-5
上之庄神社
- 少彦名神
- 加古川市上荘町井ノ口591
白川神社
- 少名毘古那神
- 姫路市坊主町96
神戸神社
- 少彦名命
- たつの市揖保川町神戸北山222
姫金神社
- 小彦名命
- 明石市大久保町大窪2581
河内國魂神社
- 少彦名命
- 神戸市灘区国玉通3-6-5
有間神社
- 少彦名大神
- 神戸市北区有野町有野4435
南野神社
- 少名彦命
- 伊丹市南野4-2-18
草谷
天神社 - 少名彦命
- 加古郡稲美町草谷224-1
石寶殿
生石神社 - 少毘古那命
- 高砂市阿弥陀町生石171
十二所神社
- 少彦名大神
- 姫路市十二所前町120
高御位神宮
- 少名毘古那神
- 加古川市志方町成井486-1
大神神社
- 少名彦名神
- たつの市神岡町大住寺794-5
伊和神社
- 少彦名神
- 宍粟市一宮町須行名407
泊神社
- 少彦名命
- 加古川市加古川町木村658
乎疑原神社
- 少彦名大神
- 加西市繁昌町529
浜宮
天神社 - 少彦名命
- 加古川市尾上町口里770
木庭神社
- 少彦名命
- 姫路市木場103
上唐櫃
山王神社 - 少彦名命
- 神戸市北区有野町唐櫃1958-1
大御岩神社
- 小名彦命
- 姫路市山畑新田638
香住神社
- 少彦名命
- 美方郡香美町香住区香住241
鹿子神社
- 少名彦命
- 多可郡多可町八千代区大屋626
九所御霊
天神社 - 少彦名命
- 姫路市大善町7
志筑神社
- 少彦名神
- 淡路市志筑907-1
十五神社
- 少彦名命
- 加古川市尾上町安田423
羽束神社
- 少名彦神
- 三田市香下1575
池尻神社
- 少彦名命
- 丹波篠山市町ノ田62
荒田神社
- 少名彦命
- 神崎郡神河町大山229
荒田神社
- 少名彦命
- 多可郡多可町中区安楽田982
祭り・行事一覧(2025年度)※
兵庫の新着写真
関神社|養父市
oomiti-goroumaru
宇都野神社|美方郡新温泉町
oomiti-goroumaru
八幡神社|美方郡新温泉町
oomiti-goroumaru
自凝島神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
阿波井神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
諭鶴羽神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
大和大圀魂神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
笶原神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
湊口神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
松田八幡神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
広田八幡神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
八幡神社|南あわじ市
oomiti-goroumaru
兵庫の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
恵美須神社|多可郡多可町 “恵美須神社”
記載事項の内、祭の日付と、鎮座地住所が間違っています。
正しくは、祭りは1月11日、12日におこなわれ、住所は〒679-1113 兵庫県多可郡多可町中区中村町239です。 - 投稿日:訪問日:
蓮台山 八浄寺|淡路市 “蓮台山 八浄寺・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250321/05/shanti780/c8/de/p/o0554199415556817218.png
- 投稿日:訪問日:
岩上神社|淡路市 “岩上神社・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250321/05/shanti780/a3/33/p/o0554423215556813151.png
兵庫の記事
- - 神戸ジャーナル湊川神社で『夏まつり』が開催されるみたい。屋台・ビアガーデン・やぐらを囲む御前踊りなど
- - Yahoo!ニュース330年の歴史に風を通す 西宮神社「御社用日記」貴重資料を一般公開、7月12日(土)
- - クラウドファンディング - READYFOR兵庫県赤穂市の大石神社にある儀式殿の修復にご協力お願いします。
- - 明石じゃーなる岩屋神社で「本気で怖いきもだめし」が8月3日開催!7月1日からの事前予約制
- - PR TIMES「あじさい寺」祥雲山賴光寺のアジサイ これから見ごろ
- - 神戸ジャーナル長田神社で『夏越ゆかた祭』が開催されるみたい。盆踊り・屋台・子ども向け企画など。