群馬 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列愛宕 系列三峯 系列
御嶽山
白龍神社 - 伊弉冉尊
- 伊勢崎市東小保方町2944
進雄神社
- 伊邪那美命
- 高崎市柴崎町801
白髭神社
- 伊弉冉命
- 桐生市堤町2-2-41
妙義神社
- 伊邪那美命
- 富岡市妙義町妙義6
- ★観光名所
駒形神社
- 伊弉那美命
- 前橋市駒形町710
玉村
八幡宮 - 伊弉册命
- 佐波郡玉村町下新田1
小祝神社
- 伊弉册命
- 高崎市石原町1247
髙﨑神社
- 伊邪那美命
- 高崎市赤坂町93
諏訪神社
- 伊邪那美命
- 吾妻郡東吾妻町大柏木殿原2226
苗島神社
- 伊弉冊命
- 前橋市苗ケ島町1088
吉岡神社
- 伊邪那美命
- 吾妻郡東吾妻町本宿656
小石神社
- 伊邪那美命
- 前橋市敷島町255-1
長良神社
- 伊弉冊命
- 館林市代官町11-38
辛科神社
- 伊邪那美命
- 高崎市吉井町神保435
羽根尾神社
- 伊邪那美命
- 吾妻郡長野原町羽根尾宮原100
下仁田
稲含神社 - 伊邪那美命
- 甘楽郡下仁田町栗山1622
小坂子
八幡神社 - 伊弉冊命
- 前橋市小坂子町598-1
熊野神社
- 伊邪那美命
- 利根郡みなかみ町須川798
高林神社
- 伊弉冉命
- 太田市高林南町762-3
祭り・行事一覧(2025年度)※
群馬の新着口伝
群馬の記事
- - 上毛新聞電子版《ソロ活のすすめ》寺社巡り 座禅で心静め庭を楽しむ 宝徳寺
- - 朝日新聞デジタル赤城山の赤城神社で山開祭 関係者ら約50人が山の安全を祈願
- - PR TIMES【産泰神社】プレママ・プレパパを応援する「このはなまつり マタニティフェスタ」開催
- - 上毛新聞電子版森飯玉神社獅子舞 市重要民俗文化財に指定 270年以上の歴史、20演目伝承
- - 上毛新聞社群馬・高崎市の仁叟寺で「五輪桜」が見頃 案内板で新しい楽しみ方も
- - 上毛新聞社ミモザ、サクラが少林山達磨寺(群馬・高崎市)で共演