高知 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列愛宕 系列多賀 系列
本宮神社
- 伊邪那美大神
- 高知市本宮町94
八王子宮
- 伊邪那美神
- 香美市土佐山田町北本町2-136
三所神社
- 伊邪那美大神
- 高知市神田358-1
多賀神社
- 伊邪那美命
- 高知市宝永町8-36
若一王子宮
- 伊弉册大神
- 長岡郡本山町寺家769-2
金峰神社
- 伊弉册命
- 高岡郡佐川町甲1896
熊野神社
- 伊弉那美神
- 南国市久礼田2213
熊野神社
- 伊弉册尊
- 南国市大そね乙2209
白山神社
- 伊邪那美命
- 高知市土佐山菖蒲656
白山神社
- 伊弉冊命
- 土佐清水市足摺岬1351
十二所神社
- 伊弉冊尊
- 長岡郡本山町本山248
十二所神社
- 伊弉冊尊
- 長岡郡本山町下関64・65
本宮神社
- 伊弉冊神
- 高知市鏡今井22
十二所神社
- 伊弉冊尊
- 安芸市穴内甲3204
神母神社
- 伊邪那美命
- 安芸郡田野町五軒町1991
聖神社
- 伊弉冊尊
- 高岡郡佐川町乙227
上宮神社
- 伊弉冊命
- 南国市片山62
白山神社
- 伊弉冊命
- 安芸市奈比賀1421
熊野神社
- 伊邪那美命
- 安芸市下山2294
熊野神社
- 伊奘那美尊
- 南国市国分838
祭り・行事一覧(2025年度)※
高知の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
八王子宮|香美市 “八王子宮・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250415/17/shanti780/cf/52/p/o0570989015566815965.png
- 投稿日:訪問日:
津野神社|香美市 “津野神社・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250414/16/shanti780/62/84/p/o0570626815566412343.png
高知の記事
- - Yahoo!ニュース傘で彩る梅雨の空!仁井田神社で運を開く傘みくじ
- - 朝日新聞デジタル四万十市の天神社、子どもみこしが練り歩く 新たな門出祝う
- - 号外NET 高知市100近いお店が大集合!2025年の「おやつ神社」は5月17日・18日に開催されます♪
- - ValuePress!千年の歴史を誇る「小松神社」を守り抜きたい!「モノレール」設置プロジェクトを始動
- - 高知新聞「子宝いぬ」頭なでると御利益!高知市朝峯神社、子孫繁栄願い有志建立
- - Readyfor高知 朝峯神社 | 子育て世代の交流の場をつくりたい