名称
地蔵院 安国寺

御本尊※
口伝 全1件
平均評価(1件中): 0
- 投稿日:訪問日:評価:0“極楽寺と地蔵院安国寺について”
紀伊續風土記によれば真言宗極楽寺について、安国寺という寺があって、安国寺は歴応二年足利直義が各州に令して安国利民のため建てた寺であったが、後世寺は廃絶した。そばにあった極楽寺を安国寺の跡に移し二ケ寺をあわせて一寺としたとある。安国寺は臨済宗の夢窓疎石の勧めにより、後醍醐帝をはじめ戦没者の菩提を弔うため、足利幕府が聖武帝の国分寺建立に倣い、国ごとに一寺一塔を建てたもの。現在の御堂は徳川期建立の再建で謂わば官立の禅宗から庶民の地蔵信仰の寺となったというようなことらしい。
所在地※
〒649-6418