嵜野神社

挿絵
  • 写真写真
    鳥居と拝殿
    投稿者ひのえ
  • 写真写真
    御手水舎
    投稿者ひのえ

口伝 全2件

平均評価(2件中): 4
  • 投稿者ひのえ
    (43件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“ご由緒”

    安永4年(1775)寄進により鳥居が建立される。文政11年(1828)火災により、社殿が消失したが、氏子一同の熱心な努力により、天保6年(1835)に再建される。その後、170有余年にわたり、地元の氏神様として熱く信仰されている。幾たびかの修復を経て、平成十年には拝殿の修復を行う。ここにきて神殿の老朽化が進んだため、先の区民の総意により、平成の造営を行ったのである。

  • 投稿者ひのえ
    (43件)
    投稿日:訪問日:
    評価:5“ご祭神”

    菅原道真公です

鎮座地

〒824-0038 福岡県フクオカケン行橋市ユクハシシ西泉ニシイズミ1-2-7

付近の神社

御作法