千葉 神道 祭神

名称
伊邪那美神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那岐神とともに生まれる。伊邪那岐神の妻であり、最初の夫婦神でもある。母として多くの子を成した事から万物を生み出す神・創造神・海の神として信仰されている。また黄泉国の主宰神でもあり黄泉津大神とも言われる。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列愛宕 系列三峯 系列
小中台
熊野神社 - 伊邪那美命
- 千葉市稲毛区小中台町1
新井
熊野神社 - 伊邪那美大神
- 市川市新井1-9-3
天照皇大神社
- 伊弉册命
- 四街道市物井870
久留里神社
- 伊邪那美神
- 君津市浦田15
櫻木神社
- 伊弉冉尊
- 野田市桜台210-1
検見川神社
- 伊弉冉尊
- 千葉市花見川区検見川町1-1
熊野神社
- 伊弉冉命
- 佐倉市上座1045
丹生神社
- 伊弉冉尊
- 習志野市谷津1-23-3
作草部神社
- 伊弉册命
- 千葉市稲毛区作草部1-32-3
大原神社
- 伊弉冉尊
- 習志野市実籾1-30-1
國勝神社
- 伊弉册神
- 袖ケ浦市岩井464
熊野三社大神
- 伊弉册命
- 千葉市若葉区原町110
大宮神社
- 伊邪那美命
- 千葉市若葉区大宮町1113
園生神社
- 伊弉册命
- 千葉市稲毛区園生町624
六所神社
- 伊弉冉尊
- いすみ市岬町江場土291
女體神社
- 伊邪那美神
- 松戸市樋野口876
四社大神
- 伊邪那美大神
- 佐倉市小竹1123
八社大神
- 伊弉冉命
- 佐倉市井野1
大和
八幡神社 - 伊弉那美神
- 八千代市勝田1255-2
國吉神社
- 伊邪那美命
- いすみ市苅谷630
客人神社
- 伊邪那美乃命
- 八街市東吉田348-1
熊野神社
- 伊弉那美尊
- 長生郡長南町長南334
女體神社
- 伊弉冉命
- 野田市今上1213
六所大神
- 伊弉册尊
- 香取郡多古町北中4
熊野神社
- 伊弉册命
- 八千代市桑橋910-2
熊野神社
- 伊弉册命
- 四街道市亀崎1
飯塚
白山神社 - 伊弉冉尊
- 野田市木間ケ瀬475
秋山神社
- 伊邪那美命
- 香取郡東庄町谷津216
熊野神社
- 伊弉册尊
- 市原市折津804
熊野神社
- 伊邪那美命
- 松戸市金ケ作362
祭り・行事一覧(2025年度)※
千葉の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
星宮神社|香取市 “~ 星宮神社EPISODE ~”
https://stat.ameba.jp/user_images/20231207/14/shanti780/bf/60/p/o0554387115373989526.png
千葉の記事
- - 船橋経済新聞3年に1度の湊町八劔神社本祭り みこしのゆすり込みや海辺には大漁旗も
- - 松戸つうしん7/27(日)馬橋の王子神社にて「夏まつり」が開催【2025】
- - Yahoo!ニュース「アートするお寺」安国院の橘Galleryは素敵な空間! 7/26に「寺庭マルシェ」開催!
- - 東京新聞<ぷらっと千葉 でこぼこ探訪>松戸・本土寺 僧と住民が守った風情
- - 地域ニュースサイト号外NET7月20日に「長全寺門前市 夏祭り」開催!浴衣無料貸し出しも有◎盆踊りも楽しめるイベント!
- - 九十九里経済新聞一宮・八坂神社でみこし渡御 世代つなぐ伝統に子どもばやしの音色も