青森 神道 祭神

名称
伊邪那岐神
天地開闢における神世七代の最後の神であり、伊邪那美神とともに生まれる。伊邪那美神の夫であり、最初の夫婦神でもある。天照大御神、月読命、須佐之男命など多くの父神であり、信仰においては様々な御神徳があるとされている。
- 主な奉祭先
熊野 系列白山 系列多賀 系列
石神神社
- 伊弉那岐神
- 青森市駒込深沢13-696
神明宮
- 伊弉諾命
- 西津軽郡深浦町深浦浜町76
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 青森市幸畑谷脇181
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 五所川原市高瀬一本柳117
熊野宮
- 伊邪那岐神
- 弘前市堀越柏田243
玉掛神社
- 伊邪那岐大神
- 三戸郡南部町玉掛前田44
八幡宮
- 伊弉諾尊
- 弘前市石川寺山62
長谷山神社
- 伊邪那岐尊
- 三戸郡南部町大向飛鳥63
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 弘前市土堂長瀬75
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 五所川原市金木町喜良市千刈73
金七五三神社
- 伊邪那岐命
- むつ市川内町宿野辺字後田21
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 北津軽郡中泊町豊島豊本39
熊野宮
- 伊弉諾命
- 南津軽郡藤崎町水木古舘15
熊野宮
- 伊邪那岐尊
- 青森市野沢沢部165
熊野宮
- 伊弉諾命
- 北津軽郡板柳町横沢東宮元47
熊野宮
- 伊弉諾命
- 平川市大坊前田67
磐境神社
- 伊邪那岐神
- 西津軽郡深浦町岩坂長谷野164
熊野宮
- 伊弉諾尊
- 黒石市境松1-124
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 西津軽郡鰺ヶ沢町浜横沢町金沢89
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 弘前市大川奈良田120
八幡宮
- 伊邪那岐命
- むつ市川内町川内324
熊野宮
- 伊弉諾神
- 東津軽郡今別町大川平熊沢44
熊野宮
- 伊弉諾神
- 東津軽郡平内町狩場沢関口69
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 五所川原市種井鐙潟7-1
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 東津軽郡平内町小豆沢小豆沢7
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 南津軽郡大鰐町虹貝中熊沢136
熊野宮
- 伊邪那岐神
- 西津軽郡深浦町黒崎宮崎2
熊野宮
- 伊邪那岐尊
- 北津軽郡中泊町小泊下前175
熊野宮
- 伊邪那岐命
- 弘前市新里中樋田36
熊野宮
- 伊弉諾命
- 黒石市下山形下山石倉2-1
祭り・行事一覧(2025年度)※
青森の新着口伝
青森の記事
- - 弘前経済新聞弘前の正伝寺でナスとキュウリのビール配布 オリジナルキャラクター描く
- - 号外NET 弘前市(中南)7/3に新寺町にある稲荷神社で宵宮が開催されていました。
- - 号外NET 弘前市(中南)6/18に新町にある龍泉寺で宵宮が開催されていました。天井には、八方睨みの龍の天井画が!
- - 地域ニュースサイト号外NET和徳町稲荷神社で宵宮が開催されていました。けの汁が振る舞われ、神楽舞も行われました。
- - 号外NET 弘前市(中南)6/7に笹森町にある薬王院で宵宮が開催。津軽二代藩主信政公が建立した天台宗のお寺。
- - PHPオンライン人手不足が深刻な神職...青森の神社は、いかに「半年で20名の求人応募」を集めたのか?