佐賀 仏教 宗派・教義

名称
曹洞宗
- 宗派本尊
釈迦牟尼佛
- 大本山
吉祥山 永平寺 諸嶽山 總持寺
医王寺
- 杵島郡白石町牛屋
弥福寺
- 杵島郡白石町戸ケ里2216
泰蔵寺
- 神埼市神埼町神埼214
萬松山
瑞雲寺 - 唐津市浜玉町横田上895-1
萬年山
養寿寺 - 伊万里市波多津町辻3284
心月寺
- 唐津市山本140
高柳寺
- 三養基郡みやき町原古賀3614-2
龍澤寺
- 杵島郡江北町山口
玉林寺
- 佐賀市大和町久池井3257
世尊院
- 杵島郡白石町遠江234
宝蔵寺
- 佐賀市神野東3-1-10
清心寺
- 多久市東多久町納所3217
常安寺
- 唐津市北波多徳須恵365-1
瑞雲山
永昌寺 - 杵島郡白石町横手1945
龍田寺
- 佐賀市東与賀町飯盛1122
佛日山
陽興寺 - 杵島郡白石町湯崎1751
東照寺
- 杵島郡江北町山口36
大龍山
天祐寺 - 佐賀市多布施3-13-15
岩松山
報恩寺 - 杵島郡大町町大町5205
慈恩寺
- 唐津市肥前町納所1572
崇福寺
- 武雄市武雄町富岡9620
正昭寺
- 杵島郡江北町下小田2961
妙安寺
- 佐賀市川原町1-9
東光寺
- 東松浦郡玄海町有浦下3407
地福寺
- 多久市多久町7553
萬福寺
- 多久市多久町2131
龍源寺
- 鹿島市音成丙1615
慈恩山
廣雲寺 - 杵島郡白石町大渡805
東雲寺
- 唐津市十人町東十人町111-1
吉祥寺
- 伊万里市山代町久原2559
佐賀の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
鏡神社|佐賀市 “鏡神社”
鳥居の所にある大杉は樹齢推定1000年と言われる、樹高約36m佐賀県の銘木古木に数えられる。
広い境内に大きい拝殿が有り大型の狛犬がゆったりとポーズを決めている。
この狛犬は大正四年一月建立だが、岩狛としては下から上を見上がるタイプが多いのだが、お尻の方に高い岩が有り頭の下がったポーズは珍しい。
同じく佐賀県の唐津神社と同じ石工作、厳しい顔の中にふと優しさの感じられる名作。 - 投稿日:訪問日:
西宮社|佐賀市 “鎮西西宮社”
2020年11月8日に放火により社殿が全焼しました、氏子様の努力により2024年再建されました、再建工事中境内の土中より肥前狛犬一体が発見され『奇跡の狛犬様』と呼ばれています。この度2025年1月18日廿日えびす大祭が催され参加いたしました。美しく再建され整備された境内、ご社殿!その拝殿内に奇跡の狛犬様が鎮座しておられます。廿日えびす大祭の際は拝殿内に入れましたので狛犬様を触らせていただきました。まさに沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり
- 投稿日:訪問日:
本能寺|佐賀市 “~ 本能寺・EPISODE ( 2024,05,01 ) ~”
https://stat.ameba.jp/user_images/20240701/02/shanti780/b1/45/p/o0562388015457935339.png
佐賀の記事
- - Yahoo!ニュース護国神社前で多布施川水遊び場がオープン! 夏の自然とふれあう癒やしのひとときを
- - 佐賀新聞宮大工の技「すごいの一言」 31年ぶりの佐嘉神社改修工事、建築士ら見学
- - 佐賀経済新聞日本三大稲荷「祐徳稲荷神社」を最先端ライトアップで彩り、新・参拝体験を創出
- - 佐賀新聞諸田賢順の遺徳に思いはせ 多久市の専称寺でしのぶ会 命日に合わせ箏曲演奏、読経
- - つながるさがし志賀神社「茅の輪」の作成
- - 佐賀新聞五穀豊穣祈り、巫女が田植え 祐徳稲荷神社で御田植祭 佐賀県鹿島市