静岡 ■掛川市役所前駅

検索結果一覧
了源寺
- 駅から徒歩 1分(94m)
- 掛川市中央3
利神社
- 駅から徒歩 5分(413m)
- 掛川市下俣南1-18-8
芭蕉
天満宮 - 駅から徒歩 7分(534m)
- 掛川市大池964
医王山
東光寺 - 駅から徒歩 8分(612m)
- 掛川市下俣228
保福山
常楽寺 - 駅から徒歩 8分(629m)
- 掛川市下俣南1-19-18
秋葉神社
- 駅から徒歩 9分(747m)
- 掛川市大池355-3
八幡宮
- 駅から徒歩 10分(774m)
- 掛川市下俣南2-14-1
福田山
廣樂寺 - 駅から徒歩 10分(836m)
- 掛川市中央2-8-1
白山神社
- 駅から徒歩 11分(868m)
- 掛川市大池850
大光山
宗心寺 - 駅から徒歩 11分(895m)
- 掛川市大池896
紅玉山
徳雲寺 - 駅から徒歩 12分(938m)
- 掛川市南西郷8
貴船神社
- 駅から徒歩 12分(997m)
- 掛川市長谷1632-2
東陽山
長谷寺 - 駅から徒歩 13分(1km)
- 掛川市長谷1615-1
大名持神社
- 駅から徒歩 13分(1.1km)
- 掛川市久保2-22-5
天神社
- 駅から徒歩 14分(1.1km)
- 掛川市亀の甲1-13-7
法輪山
圓満寺 - 駅から徒歩 14分(1.1km)
- 掛川市掛川459
津島神社
- 駅から徒歩 14分(1.2km)
- 掛川市大池773-3
一乗山
蓮祐寺 - 駅から徒歩 15分(1.2km)
- 掛川市長谷225-1
万年山
乗安寺 - 駅から徒歩 15分(1.2km)
- 掛川市南西郷1164
浅間神社
- 駅から徒歩 16分(1.2km)
- 掛川市高御所1424
池邊神社
- 駅から徒歩 16分(1.3km)
- 掛川市大池2299
路北山
殊勝寺 - 駅から徒歩 17分(1.3km)
- 掛川市大池2437-1
上屋敷
八幡宮 - 駅から徒歩 17分(1.4km)
- 掛川市大池
圓光寺
- 駅から徒歩 19分(1.5km)
- 掛川市高御所251
和光山
永江院 - 駅から徒歩 19分(1.5km)
- 掛川市下垂木4111
十二所神社
- 駅から徒歩 21分(1.7km)
- 掛川市下垂木2907
大行事神社
- 駅から徒歩 22分(1.8km)
- 掛川市下垂木3224
天王山
龍華院 - 駅から徒歩 23分(1.8km)
- 掛川市掛川1104
鶏足山
正法寺 - 駅から徒歩 25分(2km)
- 掛川市高御所1312
龍尾神社
- 駅から徒歩 26分(2.1km)
- 掛川市下西郷84
静岡の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
徳山神社|榛原郡川根本町 “徳山神社”
徳山神楽(とくやまかぐら)
静岡県の駿河地方には伝統的な舞踏・歌唱の芸能が伝わっており、主に神社や祭りで行われ神々に奉納するための儀式的な舞が特徴となっています
これは駿河神楽(するがかぐら)と言われ各神社でそれぞれの趣向があります
ここ徳山の神楽は、伊勢流の系統で江戸時代中期に定着したとされる『徳山神楽』で16の舞を舞います
多くの演目が残され、降神の式、神楽式、神送りが一貫して行われる神楽は大変めずらしく貴重で、「県指定無形民俗文化財」に指定されています
毎年10月中旬に行われ一般公開もされているようです
と紹介しながらまだ見に行けていません・・
(;^_^A
【御由緒】
伝承によれば、創建は仁和4年(888)、社殿を建立天徳3年(959)と伝えられていますが詳細は未明
江戸時代には牛頭天王社と呼ばれ、明治3年に徳山神社と改称しました
今でも地元では『天王さん』として親しまれています
駐車場:社前に多少スペースあり
御朱印:見当たりませんでした - 投稿日:訪問日:
座王神社|榛原郡川根本町 “座王神社”
★隠れ神社は地元に根付く蔵王神★
軽い登山を行った後に参拝できる隠れた神社
入口に特段何も印がないため、超ド級の地元民か川根本町の神社の制覇を目指されている変わったお方しか知り得ないでしょう
ゆえに調べても由来等は一切分かりませんでした・・
一般的に蔵王神社は御祭神を『座王大明神』とすること多いようです
『座王大明神』は特に自然災害の回避や農業の繁栄にご利益があるとされる土着神なので、ここ大井川では水難除けとしての意味合いが大きいのでは?と予想できます
また山岳信仰が根強い地域に多いのも特徴で、「座王」も神々の座所(いわゆる神の座)を意味し、その神聖な空間を感じることができる場所として崇拝されるそうです
ちなみに『座王大明神』は座っているお姿で描かれることが多いとの事
そりゃ、立っていたら『立王大明神』になっちゃいますからね
( ̄ー ̄)ニヤリ
駐車場:ありません というか徒歩でないと辿り着けません
御朱印:見当たりませんでした
静岡の記事
- - 地域ニュースサイト号外NET遠州森町の極楽寺、別名あじさい寺で、紫陽花の花を楽しみましょう♪
- - Yahoo!ニュース江浦の照江寺で紫陽花祭り開催 アジサイの彩りと住職の石彫が訪れる人を迎える
- - 号外NET 富士市・富士宮市6月7日は「法蔵寺縁日&HOUROKU」が夕方から夜にかけて開催されます!
- - 富士山経済新聞富士市・吉原本町通りで「おてんのさん六社詣~花手水めぐり」
- - at-s.com[祭り・花火大会] 島田市 林入寺 風鈴まつり
- - 沼津経済新聞沼津・城岡神社で例大祭 創建200年記念した「黄金鳥居」も