福岡 神道 祭神

名称
中筒之男命
伊邪那岐神が黄泉国を去り、汚穢を洗い清める禊を行った際に生じた神。底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命の三神を総称して住吉三神(住吉大神)と呼ばれている。
- 主な奉祭先
住吉 系列
住吉神社
- 中筒男命
- 福岡市博多区住吉3-1-51
- ★観光名所
射手引神社
- 仲筒男神
- 嘉麻市上山田1539
年毛神社
- 中筒男命
- 福津市勝浦943
大富神社
- 中筒男命
- 豊前市四郎丸256
日吉神社
- 中筒男命
- 那珂川市市ノ瀬441-1
大祖神社
- 中筒之男命
- 糸島市志摩芥屋675
旗頭神社
- 中筒男神
- 北九州市八幡西区陣原5-10-64
住吉神社
- 中筒男命
- 糸島市井原1321
若久
住吉神社 - 中筒男命
- 福岡市南区若久1-20-28
住吉神社
- 中筒之男命
- 北九州市門司区新開1-4
青木
天満宮 - 中筒男神
- 久留米市城島町上青木950-1
姪浜
住吉神社 - 中筒男命
- 福岡市西区姪の浜3-5-5
現人神社
- 中筒男命
- 那珂川市仲3-6-20
住吉神社
- 中筒男命
- 北九州市八幡西区屋敷1-9-10
住吉神社
- 中筒男命
- 久留米市藤光町1135
住吉神社
- 中筒男命
- 福岡市南区日佐1-8-11
小倉
住吉神社 - 中筒男命
- 春日市小倉3-37
葦木神社
- 中筒男命
- 宗像市深田384
野坂神社
- 中筒男命
- 宗像市野坂904
登志神社
- 中筒男命
- 福岡市西区今津1570
花掛神社
- 中筒之男命
- 糸島市志摩西貝塚224
住吉神社
- 中筒男命
- 春日市須玖北3-42
大久保
住吉神社 - 中筒男命
- 北九州市門司区大久保1-11
六所神社
- 中筒男命
- 糸島市志摩馬場344
住吉神社
- 中筒男命
- 遠賀郡遠賀町若松2316
五社大神社
- 中筒之男命
- 北九州市小倉北区藍島33
住吉八幡神社
- 中筒男命
- 田川郡川崎町安眞木3393
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町中島336
住吉神社
- 中筒男命
- 柳川市大和町六合1177
花掛神社
- 中筒之男命
- 糸島市志摩岐志699-1
祭り・行事一覧(2025年度)※
福岡の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
日若神社|飯塚市 “日若神社”
池や山に囲まれた自然の中に有る神社です。
境内のご神木の大木楠の横に植えられていた杉が突風か何かで傾き倒れそうになっているのを、楠木が受け止め支え続けて横の杉の木は倒れることなく、楠の幹は杉を包み込むように広がり二本の木が一体になっていくのではないかと思われる状態になっています。
杉は根元が枯れかかっていますが今も葉を付けて成長しています。 - 投稿日:訪問日:
和布刈神社|北九州市門司区 “和布刈神社・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250314/16/shanti780/4e/84/p/o0560612815554437858.png
- 投稿日:訪問日:
淡島神社|北九州市門司区 “淡島神社・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250313/20/shanti780/87/83/p/o0560661415554185035.png
福岡の記事
- - 北九州ノコト暑い夏にひんや〜り!夜の長玄寺で子ども向け『怪談会』&『妖怪縁日』開催
- - 北九州ノコト「貴船神社夏祭り」開催 神事やお神輿巡行&鳴水祇園山笠の運行
- - 北九州ノコト御輿が川に入る?「熊野神社 祇園祭」開催 金山川で担ぎ神輿の練り暴れ&太鼓演奏
- - 筑豊経済新聞田川・三井寺で「風鈴祭り」 1万3000個の涼やかな音色響く
- - 久留米ファン恋木神社 「恋むすび祭2025」七夕 むすび短冊に願い事を書き奉納する祀り
- - 読売新聞オンライン櫛田神社は式年遷宮、節目の年の博多祇園山笠へ熱い思い…