三重 伊勢市

読込み中…
地域の祭り・行事一覧(2025年度)※
地域の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
伊勢神宮 内宮 皇大神宮|伊勢市人が戻ってきていて安心しました
過去数年おきに伊勢参りをしてきましたが、この3年ほど伊勢が遠くかんじた月日はありませんでした。
6月の平日ということもあり、多過ぎず少なすぎずといった参拝者で、ほっとしました。
外国からの観光客の方も団体で来られていて、参拝のための道を半分塞いで立ち止まっていたりするシーンもありましたが、そこを除けば変わらない伊勢の風景でした。
無事過ごせたことを感謝し、新しい御朱印帳や長年伊勢神宮で購入したかった神棚も今回購入することができ満足いく参拝をすることができました。
神棚は過去2回、購入したいのだけれど荷物になるし・・といった気持ちで通り過ぎていたのですが、宅急便で送り可能だと今回分かったので、安心してお願いしました。(当たり前のようなのですが今まで思いつきませんでした)
御朱印帳は、伊勢神宮で購入したものを使いたいと1冊目からこちらで購入していますが、今回2冊目も伊勢神宮で購入しました。お揃いの色の御朱印帳を入れる巾着袋も気に入っています。 - 投稿日:訪問日:
伊勢神宮 外宮 豊受大神宮|伊勢市数年ぶりに参詣できたことに感謝
2018年参詣から2020年から3年間他県に出ることも阻まれ、伊勢の地がまるで異国のように遠く感じました。
幸い家族皆無事で過ごすことができ、お礼参りの気持ちで参拝しました。
10年以上前に初めて参拝した際、外宮の杜のなんとも言えない心地良さ、結界の中に入ってきたような雑念のない清々しい感覚に感動しました。
今回は初めて「せんぐう館」も寄ってみました。社のレプリカを見て、こんなに大きいのかと驚きました。
365日休むことなく、1000年以上人々が祀り続け守り守られてきたことに改めて感銘いたしました。 - 投稿日:訪問日:
須原大社|伊勢市このやさくやひめ
大社とまでは、言えませんが、凄く落ち着く空間でした。
古事記で大好きなこのやさくやひめが祀られていますので立ち寄りました。お稲荷さんも祀られていました。
地域の記事
- - 伊勢志摩経済新聞伊勢・猿田彦神社神田で田植え 豊作の願い「ハエーヤハエ、ハエーヤハエ」
- - 伊勢志摩経済新聞伊勢・二見興玉神社の夫婦岩の大しめ縄新しく 大勢の参拝者に見守られ
- - 伊勢志摩経済新聞現役神職で歌手の涼恵さん 伊勢で生まれた曲を二見興玉神社へ奉納
- - 伊勢新聞「伊勢西国三十三所巡礼」を体験 4月6日にウオーク、参加者募集
- - ロケットニュース24三重でJR東海が「二見興玉神社」と組んで面白いことやってるぞ!
- - 伊勢新聞「福桝」の準備最盛期 節分祭向け、二見興玉神社