奈良 神道 祭神

名称
天照大御神
伊邪那岐神から月読命、須佐之男命と共に生まれ出た一柱。太陽神としての神格を持ち、姉弟合わせて三柱の貴子とされる。皇室の祖神(皇祖神)の一柱として日本民族の総氏神でもある。
- 主な奉祭先
伊勢 系列駒形 系列
豊山
長谷寺 - 雨宝童子
- 桜井市初瀬731-1
- ★観光名所
山上
八幡神社 - 天照皇大神
- 奈良市山陵町326
玉置神社
- 天照大御神
- 吉野郡十津川村玉置川1
丹生川上神社
中社 - 大日孁尊
- 吉野郡東吉野村小968
- ★観光名所
天岩戸神社
- 天照皇大神
- 橿原市南浦町772
櫻葉神社
- 天照皇大神
- 宇陀市菟田野東郷235
皇太神社
- 天照大御神
- 香芝市瓦口1133
奈良県神社庁
- 天照大御神
- 橿原市久米町934
葛上神社
- 天照大神
- 奈良市中町3840
天照皇大神社
- 天照大御神
- 北葛城郡広陵町大塚451
神明神社
- 天照大御神
- 天理市川原城町221
雨宝山
十輪院 - 天照大神
- 奈良市十輪院町27
- ★観光名所
神明神社
- 天照大御神
- 宇陀市室生深野775
天照皇大神社
- 天照大御神
- 桜井市倉橋49
十二社神社
- 天照大神
- 大和高田市藤森299
法興山
中宮寺 - 雨宝童子
- 生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2
- ★観光名所
檜原神社
- 天照大御神
- 桜井市三輪1422
穂雷神社
- 天照大神
- 北葛城郡広陵町安部733
天照皇太神社
- 天照大御神
- 大和高田市池田592
等彌神社
上津尾社 - 大日孁貴尊
- 桜井市桜井1176
天神社
- 天照皇大神
- 宇陀市菟田野松井296
十二社神社
- 天照皇大神
- 吉野郡吉野町宮滝327
天石立神社
- 天照大姫命
- 奈良市柳生町789
神明神社
- 天照大御神
- 葛城市北花内596
阿紀神社
- 天照皇大神
- 宇陀市大宇陀迫間252
馬立伊勢部田中神社
- 天照大御神
- 橿原市和田町1400
柿本山
影現寺 - 雨宝童子
- 葛城市柿本161
六柱神社
- 天照大神
- 宇陀市菟田野別所215
伊勢降神社
- 天照大御神
- 磯城郡田原本町八田424
十二柱神社
- 天照大神
- 桜井市出雲650
祭り・行事一覧(2025年度)※
奈良の新着写真
室生龍穴神社|宇陀市
oomiti-goroumaru
葛神社|宇陀市
oomiti-goroumaru
篠畑神社|宇陀市
oomiti-goroumaru
大神神社|桜井市
oomiti-goroumaru
葛木御歳神社|御所市
oomiti-goroumaru
大倉姫神社|御所市
oomiti-goroumaru
長柄神社|御所市
oomiti-goroumaru
多神社|磯城郡田原本町
oomiti-goroumaru
橿原神宮|橿原市
oomiti-goroumaru
櫛玉比女命神社|北葛城郡広陵町
oomiti-goroumaru
片岡神社|北葛城郡王寺町
oomiti-goroumaru
御櫛神社|生駒郡平群町
oomiti-goroumaru
奈良の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
神明神社|奈良市 “神明神社・EPISODE”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250318/15/shanti780/59/a2/p/o0568542315555890207.png
奈良の記事
- - Yahoo!ニュース日本最古の七夕伝承地・棚機(たなばた)神社で願いを込めた笹の奉納祭7/7開催
- - SPICE(スパイス)奈良・興福寺北円堂の国宝仏を一堂に展示 特別展『運慶 祈りの空間―興福寺北円堂』
- - LIMO くらしとお金の経済メディアズラリと並んだ「紫陽花」 目を奪われる美しさに「宝石のよう」「清涼感すごい」
- - 産経ニュース「大和茶」発祥の地、中国の茶臼も守り伝える 仏隆寺 社寺三昧
- - 奈良新聞デジタルササユリ手に、優雅に 奈良市の率川神社で例祭「三枝祭」 巫女が神楽奉納
- - ぴあエンタメ情報大神神社 夏越の大祓