
figaro
暇な日には神社巡りに没頭しつつ、御朱印も集めております。神社好きな皆さまと感想を共有し合えてたいへん幸せです。
会員見聞録
口伝の数/写真の数/御朱印取得数
- 301件~
- 101~300件
- 51~100件
- 11~50件
- 1~10件
- 茨城県
- 4件
- 埼玉県
- 2件
- 千葉県
- 1件
- 東京都
- 7件
- 京都府
- 8件
投稿した口伝
- 投稿日:訪問日:
八大神社|京都府 “宮本武蔵ゆかりの社”
京都・一乗寺駅から歩くこと15分!少し急な坂の途中にこの神社の鳥居がひっそりと建っていました。なんでもこの社は宮本武蔵に関係があるそうで、社殿の近くには二刀流で剣を構えた武蔵の銅像が‼︎思わずカメラでパシャり!
御朱印も頂くことができました。全国でも珍しい見開きで1つの御朱印をGET! - 投稿日:訪問日:
金刀比羅神社|茨城県 “落ち着いた雰囲気の社”
この神社のご祭神は三柱。大物主神、伊邪那岐神、伊邪那美神です。江戸時代に利根川を利用した水運業に従事する人々の航行安全、また農作物の収穫を願って、香川県の金刀比羅宮から勧請されたそうです。
場所が少し分かりにくいですが、境内は落ち着いていて神主もちゃんといらっしゃいました。ご祈祷もしてくれるそうです。
例祭は8月の第2日曜日です。近くに商店街があり、そこを大人神輿、子供神輿、山車がそれぞれ練り歩きます。