埼玉 名所・観光地

名称
延喜式神名帳 式内社
延喜五年(西暦905年)より編纂の『延喜式』に記載された、古代律令制における官社指定の神社一覧。
名所・観光地一覧
足立神社
- 東海道 [論社] 武藏國足立郡 足立神社
- 埼玉県さいたま市西区飯田54
加茂神社
- 東海道 [論社] 武藏國足立郡 足立神社
- 埼玉県さいたま市北区宮原町4-8-1
足立神社
- 東海道 [論社] 武藏國足立郡 足立神社
- 埼玉県さいたま市浦和区上木崎5-11-1
久伊豆社
- 東海道 [論社] 武藏國足立郡 足立神社
- 埼玉県鴻巣市笠原1755
武藏一宮
氷川神社 - 東海道 武藏國足立郡 氷川神社 名神大 月次新嘗
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
調神社
- 東海道 武藏國足立郡 調神社
- 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
多気比売神社
- 東海道 武藏國足立郡 多氣比賣神社
- 埼玉県桶川市篠津58
氷川
女體神社 - 東海道 [論社] 武藏國足立郡 多氣比賣神社
- 埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
横見神社
- 東海道 武藏國橫見郡 橫見神社
- 埼玉県比企郡吉見町御所1
高負彦根神社
- 東海道 武藏國橫見郡 髙負比古神社
- 埼玉県比企郡吉見町田甲1945
伊波比神社
- 東海道 武藏國橫見郡 伊波比神社
- 埼玉県比企郡吉見町黒岩347
出雲祝神社
- 東海道 [論社] 武藏國入閒郡 出雲伊波比神社
- 埼玉県入間市宮寺寄木森1
出雲伊波比神社
- 東海道 [論社] 武藏國入閒郡 出雲伊波比神社
- 埼玉県入間郡毛呂山町岩井2915
川越
氷川神社 - 東海道 [論社] 武藏國入閒郡 出雲伊波比神社
- 埼玉県川越市宮下町2-11-3
中氷川神社
- 東海道 [論社] 武藏國入閒郡 中氷川神社
- 埼玉県所沢市山口1850
中氷川神社
- 東海道 [論社] 武藏國入閒郡 中氷川神社
- 埼玉県所沢市三ケ島5-1691-1
廣瀬神社
- 東海道 武藏國入閒郡 廣瀨神社
- 埼玉県狭山市広瀬2-23-1
北野天神社
- 東海道 武藏國入閒郡 物部天神社
- 埼玉県所沢市小手指元町3-28-44
前玉神社
- 東海道 武藏國﨑玉郡 前玉神社 二座
- 埼玉県行田市埼玉宮前5450
玉敷神社
- 東海道 武藏國﨑玉郡 玉敷神社
- 埼玉県加須市騎西552-1
宮目神社
- 東海道 [論社] 武藏國﨑玉郡 宮目神社
- 埼玉県加須市騎西552-1
姫宮神社
- 東海道 [論社] 武藏國﨑玉郡 宮目神社
- 埼玉県南埼玉郡宮代町姫宮373
神明神社
- 東海道 [論社] 武藏國﨑玉郡 宮目神社
- 埼玉県久喜市菖蒲町上栢間3366
小被神社
- 東海道 武藏國男衾郡 小被神社
- 埼玉県大里郡寄居町富田1508
出雲乃伊波比神社
- 東海道 [論社] 武藏國男衾郡 出雲乃伊波比神社
- 埼玉県大里郡寄居町赤浜723
出雲乃伊波比神社
- 東海道 [論社] 武藏國男衾郡 出雲乃伊波比神社
- 埼玉県熊谷市板井718
稲乃比売神社
- 東海道 [論社] 武藏國男衾郡 稻乃賣神社
- 埼玉県大里郡寄居町鉢形2336
三嶋神社
- 東海道 [論社] 武藏國男衾郡 稻乃賣神社
- 埼玉県大里郡寄居町赤浜1973
白髪神社
- 東海道 [論社] 武藏國播羅郡 白髮神社
- 埼玉県熊谷市妻沼1038
大我井神社
- 東海道 [論社] 武藏國播羅郡 白髮神社
- 埼玉県熊谷市妻沼1480
祭り・行事一覧(2025年度)※
埼玉の新着口伝
- 投稿日:訪問日:
土屋神社|坂戸市 “土屋神社・Episode”
https://stat.ameba.jp/user_images/20250501/17/shanti780/ca/7b/p/o0548512515582580820.png
- 投稿日:訪問日:
西慶山 上品寺|秩父郡東秩父村 “地元民の心のより所”
母の一周忌で久々にお参りしました。
子供のころからの遊び場で、長年、お世話になっております。
いつまでも変わらぬ佇まいは心休まるものを感じます。
古里は時代とともに人も風景も変化するものですが、お寺の存在感は普遍であって、永久の存在感と意義が伝わってきます。
墓参りを兼ね、足を運ぶようにします。